平成29年度 2級土木施工管理技術検定 第2回学科試験(種別:土木) 総評

1級土木施工管理一次対策コース(WEB講座)

総評

■学科試験

学科試験は 全61問から40問(選択問題21問、必須問題19問)を解答する形式で、平成29年10月に実施された第1回学科試験と同形式で行われました。
各出題分野とも、 土木施工の基本の理解および知識の習得ができているかどうかを問う問題が主体で、それらの項目をしっかりと学習した受験生は十分に手応えを感じることができた内容だったと推察されます。
難易度の高い問題もありましたが、選択問題では自分が解ける問題を的確に選び出し、必須問題では基本問題の取りこぼしを防ぐことができれば、高得点での合格が望める試験でした。

■No.1〜No.11【土木一般】

第1回試験では、土木一般(土工・コンクリート・基礎工)で過去問の再出題が散見されましたが、今回はその割合が減少し、特に土工で新規用語を含む難しい内容が出題されたことが特徴でした。
例として、No.1は「標準貫入試験の結果から推定できること」に関する問題でしたが、支持層や支持力の推定だけでなく、砂質地盤の内部摩擦角の推定もできるということまで知識を習得できていない受験生が多く見受けられ(※1)、問題の選択率(※1)が比較的高かったにもかかわらず、正答率(※1)は低い結果となりました。
また、No.2は 「土工作業の種類と使用機械の組合せ」の問題でした。過去に出題された土工機械に関して、十分に理解して臨めば、消去法で正解を導き出すこともできましたが、正答肢でトレンチャ という機械名が初めて出題されたため、解答に自信を持てなかった受験生が多かった と推察されます。

  • ※1 当学院調べ。

■No.12〜31【専門土木】

専門土木は20問の中から6問を選択して解答すればよく、各種専門工事に関して出題頻度の高い項目をしっかり学習できていた受験生は、問題の選択次第では十分に得点できたと考えれられます。ただし、構造物、河川、道路舗装、下水道などの範囲では、新規用語や過去問の言い回しを変えた難しい問題 もあったため、自分が解ける問題を的確に選び出すことができたかどうかがポイントでした。

■No.32〜42【法規】

法規は、過去の学科試験問題で出題された内容が多く出題されました。 受験生の判断を迷わせるような難しい選択肢も少なく、十分に学習を積んだ受験生は解きやすかったと推察されます。 過去問の繰り返し学習によって、各種法規で出題される頻出用語や数値を確実に押さえておけば、必要解答数6問をすべて正解することも可能でした。

■No.43〜61【共通工学・施工管理法】

共通工学・施工管理法 は、全問解答しなければならない範囲ですが、今回は過去問ベースの問題が第1回試験よりも多かったため、ここで大きく得点を伸ばした方も多かったと推察されます。
測量、設計図書、建設機械、施工計画、工程管理、安全管理など、多くの内容が出題されますが、施工管理の基本を理解し、取りこぼしを最低限に抑えることができれば、選択問題で不本意な結果だったとしても、必須問題で十分に挽回することが可能 でした。
最後まで諦めずに、しっかりと問題文を読んで解くことができたかどうかが、結果に大きく影響したものと考えられます。

プレゼント

2級土木施工管理 合格対策グッズプレゼント

平成29年度 2級土木施工管理 学科試験『解答・解説書』

●平成29年度 2級土木施工管理 第2回 学科試験(種別:土木)
『解答・解説書』

平成29年度 2級土木施工管理 第2回 学科試験(種別:土木)の分析に最適な解答解説書。専門指導校ならではのわかりやすい解説で正誤の根拠が正しく理解できます。

※ プレゼントの発送は4月上旬以降になります。

※解答・解説書は当学院が独自に作成するもので試験実施機関とは一切関係ありません。

 
平成27年度2級土木施工管理 実地試験『解答・解説書』

●平成29年度 2級土木施工管理 実地試験
『解答・解説書』

平成29年度実地本試験を徹底分析し作成するため、「今」の実地試験の傾向がわかります。今年度実地試験の見直しや、今後の試験対策に最適な資料です。

※『解答・解説書』は当学院が独自に作成するもので試験実施機関とは一切関係ありません。

 
 

平成30年度 2級土木施工管理対策講座

2級土木施工管理 対策講座

総合資格学院でめざす土木施工管理技士資格 総合資格学院が、皆様の土木施工管理技士合格を応援します!

総合資格学院では、実地試験合格に必要な分野を基礎から段階的に身につけ、実地試験の合格をめざす「実地講座」をご用意しています。また、総合資格学院各校では、実地試験の合格のカギを握る施工経験記述の攻略ポイントがわかる実地試験攻略ガイダンスを開催します。