令和6年度受検対策 e講義 1級土木施工管理 一次 二次 対策コース申込受付中!総合資格学院でめざせ!最短合格 19歳以上※で受験可能!※令和6年度より1級第一次検定は、学歴や実務経験年数に関わらず、年齢が19歳以上なら受検可能になりました。

こんな方におすすめ!しっかりとした教材、カリキュラムの講座を受講したい。仕事に必要なので、どうしても合格したい。仕事が忙しいので、自分の都合にあわせて受講したい。数日間の短期講習会では不安がある。二次の記述対策では専門講師によるアドバイスがほしい。どのくらい学習すればよいのかわからず、独学で合格する自信がない。ちょっとしたことでもわからないことは質問したい。

総合資格学院の合格メソッド

難関の1級建築士試験において、
抜群の合格実績を誇る総合資格学院の
ノウハウを凝縮した合格メソッド。
オリジナル教材とWEB講座で
効果的な学習サイクルを。
これさえ実行すればあなたも合格ラインに。

一次 二次
  • Method #01 自信のオリジナル教材

    合格の鍵は、試験対策のノウハウを凝縮し、最短で合格するために考案されたオリジナル教材。とにかくわかりやすく、確実に知識が身につくことに重きを置いています。
    テキスト、問題集、各種テストをしっかりこなすことで、確実に合格ラインに導きます。

  • Method #02 必勝学習サイクル

    オリジナル教材と講義を受講することで、
    さらなる知識の定着を。
    合格を勝ち取る必勝学習サイクルです。

    予習 重要事項がわかりやすいテキスト テキスト 予習テスト ○×式問題に取り組みながら次回講義の概要をつかみます。 復習 サポートメールサービス 重要度の高い過去問題を厳選! 厳選問題集 復習テスト 本試験レベルの問題に取り組み、知識が身についているかどうか確認します。 講習 e講義 講習で理解を深める!スマホ、タブレットでもOK 講義 テキスト 演習テスト 講義内容に関するテストで理解度を確認します。
二次

プロ講師による丁寧な添削指導

二次検定は手書きによる記述式で行われるため、合格するにはコツがあります。
「何を分かっていないか」を汲み取った上で、「どのように改善すればいいのか」を当学院プロ講師が丁寧かつ具体的に添削します。
これで二次の記述対策も万全に!

丁寧な添削を2回も受けられる!
受講生一人ひとりの実力にあわせ、修正ポイントを具体的に指導します!

充実した教材でめざせ合格! 充実した教材でめざせ合格!

  • POINT01重要事項がわかりやすいテキスト

    合格に必要な知識をカバーした手厚い内容で、確実に基礎力が身につきます。
    初学者からベテランまで、誰でも理解しやすい内容です。

    • 一次
      • 1 重要ポイントがひと目でわかるよう強調
      • 2 「チェックテスト」で学習内容の理解度を確認
      • 3 図・表でイメージしながら正確な知識を修得
      • 4 重要ポイントがひと目でわかるよう強調
    • 二次
      • 1 重要ポイントがひと目でわかるよう強調
      • 2 「出題例」で実際の試験での問われ方を確認
      • 3 イメージしやすいイラストを掲載
      • 4 過去出題の有無、用語説明、補足を掲載
  • POINT02テキストの理解を深める講義映像

    一次 二次
    PC・スマートフォン・タブレット等にも対応 いつでも、どこでも、何度でも学習できる! テキストの中でも特に重要な内容を映像で補完。 講義映像はいつでもどこでも視聴可能。 文章を読むのに苦手意識があっても大丈夫。映像を見ることで目と耳からも知識をインプットできます。 e-講義
  • POINT03出題分析にもとづいて厳選された問題集

    過去10余年の出題傾向を分析し、試験対策として効果的な問題を厳選。
    問題・解説を繰り返し学習することで確実に実力アップします。

    • 一次
      • 1 項目別の掲載で学習内容が一目瞭然
      • 2 一問ごとに丁寧な解説
      • 3 複雑な概念も分かりやすい図表でサポート
    • 二次
      • 1 項目別の掲載で学習内容が一目瞭然
      • 2 一問ごとに丁寧な解説
      • 3 複雑な概念も分かりやすい図表でサポート
      • 4 記述式問題では、どのように記述すれば良いのか、具体的な解答例を掲載
わかりやすく、ポイントをついた教材で、時間がない人でも効率的に学習できます。

講座概要

  • 一次対策コース(WEB講座)

    受講料:80,000円 
    (税込88,000円)

    • 受検年度 : 令和6年
    • 提供期間 : 令和5年10月~令和6年第一次検定日
    • 講座時間 : 約25時間(演習テスト・模擬試験を含む)

    【配信開始予定】 R5/10月中旬

    • 土工①

      【前半】土質調査(原位置試験、室内試験) 【後半】土工計画(土量の変化、土量計算)、盛土(材料)

    • 土工②

      【前半】盛土(敷均し・締固め、注意を要する箇所)、法面の安定 【後半】法面保護(植生保護等)、法面排水、軟弱地盤対策

    • コンクリート①

      【前半】材料(セメント、骨材、混和材料、配合) 【後半】コンクリートの性質、構造物の耐久性

    • コンクリート②

      【前半】施工(運搬、打込み、締固め、仕上げ、養生、打継目) 【後半】鉄筋工、型枠工、特殊な条件でのコンクリート

    • 基礎工①

      【前半】基礎の種類、直接基礎(基礎底面処理、埋戻し) 【後半】既製杭(杭の種類、打込み杭の施工、埋込み杭の施工)

    • 基礎工②

      【前半】場所打ち杭(深礎工法、リバース工法、アースドリル工法等) 【後半】ケーソン、土留め支保工(各形式の特徴、掘削底面の安定)

    • 施工管理法①

      【前半】測量(水準測量、角測定、TS)、公共工事標準請負契約約款 【後半】建設機械等(掘削・積込み・運搬・締固め・整地に用いる機械)

    • 施工管理法②

      【前半】施工計画(事前調査、詳細計画、施工計画書、原価管理) 【後半】工程管理(基本事項、各種工程表の特徴、ネットワーク)

    • 施工管理法③

      【前半】安全管理(安全管理体制、通路・作業構台・作業足場) 【後半】安全管理(明り掘削、車両系建設機械、移動式クレーン等)

    • 施工管理法④

      【前半】品質管理(ヒストグラム、工程能力図、各種工事の管理) 【後半】環境保全(騒音・振動対策等)、建設副産物対策

    • 法規①

      【前半】労働基準法 【後半】労働安全衛生法、建設業法

    • 法規②

      【前半】道路法、河川法 【後半】建築基準法、振動・騒音規制法、港則法

    • 模擬試験

      本試験を想定した試験(問題A)
      本試験を想定した試験(問題B)

    ※総時間(演習テスト・模試含む):約25時間

    • ※ スケジュールおよび学習内容・カリキュラムについては、変更を行う場合があります。
    • ※ 受講開始後に最も早く実施される試験日(第一次検定)まで繰り返し視聴可能です。
    • 教材 : 一次対策テキスト / 一次対策厳選問題集 / 予習テスト / 演習テスト / 復習テスト / 模擬試験
    • サポートメールサービス:わからないことはメールで相談可能です。
  • 二次対策コース(WEB講座)

    受講料:80,000円 
    (税込88,000円)

    • 受検年度 : 令和6年
    • 提供期間 : 令和6年1月~令和6年第ニ次検定日
    • 講座時間 : 約21時間(演習テスト・模擬試験を含む)

    【配信開始予定】 R6/1月中旬

    • 経験記述①

      【前半】出題内容、書き方の留意点(工事概要、工種、施工量等) 【後半】書き方の留意点(技術的課題、検討内容、対応処置)

    • 経験記述②

      【前半】記述テーマ別の基本事項とポイント(その1) 【後半】記述テーマ別の基本事項とポイント(その2)

    • 土工①

      【前半】盛土(敷均し・締固め、注意を要する箇所、情報化施工) 【後半】土工計画、法面工(植生・構造物による保護)

    • 土工②

      【前半】法面排水工、軟弱地盤対策工 【後半】土留め支保工(腹起し・切ばり、掘削底面の破壊)、土質試験

    • コンクリート①

      【前半】材料、コンクリートの性質 【後半】施工(運搬、打込み、締固め、仕上げ、養生、打継目)

    • コンクリート②

      【前半】鉄筋工・型枠工 【後半】特殊な条件でのコンクリート、耐久性

    • 安全管理①

      【前半】基本事項、通路・足場 【後半】明り掘削、車両系建設機械

    • 安全管理②

      【前半】移動式クレーン,土止め支保工 【後半】型枠支保工、基礎工事用機械、その他の安全

    • 建設副産物・環境保全

      【前半】建設副産物の構成、リサイクル法、建設リサイクル法 【後半】廃棄物処理法、建設副産物適正処理、騒音・振動対策

    • 品質管理

      【前半】土工の品質管理 【後半】コンクリートの品質管理,品質管理の一般事項

    • 模擬試験

      本試験を想定した試験

    ※総時間(演習テスト・模試含む):約21時間

    • ※ スケジュールおよび学習内容・カリキュラムについては、変更を行う場合があります。
    • ※ 受講開始後に最も早く実施される試験日(第二次検定)まで繰り返し視聴可能です。
    • 教材 : 二次対策テキスト / 二次対策厳選問題集 / 予習テスト / 演習テスト / 復習テスト / 模擬試験 / 経験記述添削(2課題)
    • サポートメールサービス:わからないことはメールで相談可能です。

受講者の声

  • 一次対策コース
    40代/女性

    充実した教材のおかげで
    手ごたえを感じられました。

    各種テストは3回ずつ行い、苦手な部分は問題集の該当箇所を解きました。テスト問題で不正解だったものや、理解していないと感じた内容は、必ずテキストをに戻って確認しました。出題内容をカバーしている教材のおかげで確実に手ごたえを感じることができ、受講してよかったと思います。

  • 二次対策コース
    40代/男性

    添削内容が的確。
    独学では絶対に気づけない指摘を受けられました。

    限られた時間の中で取り組むのは大変でしたが、そんなときでもしっかり添削課題を提出したことが合格に繋がったと思います。添削内容が的確で、何度も見直して正確に書けるよう練習しました。独学では絶対に気づかないようなポイントも指摘を受けることができてよかったです。

  • 二次対策コース
    20代/男性

    必要なことが効率よく集約された
    総合資格学院の教材。

    初回はよくわからないまま独学で受検して上手くいかなかった。再受検の際は、どのくらい学習すればよいのかが、講座を利用してみて明確になったので、学院カリキュラムにしたがって取り組むことにした。合格して改めて学院の教材は必要なことが効率よく集約されていると感じた。

  • 一次対策コース
    30代/男性

    カリキュラムに沿うことで
    着実に得点できるように!

    独学で不合格となった経験から、合格するためには直前期の追込み学習だけでは不十分で、早期からの反復学習によるしっかりした土台づくりが大事だと実感し、学院での受講を決めました。学院のカリキュラムに沿うことで自然と学習サイクルが身に付き、着実に得点できるようになりました。

前のスライド 次のスライド