2級建築士マスターコース
【ご確認ください】
以下の講座内容は、2022年2級建築士受験コースの内容となります。
2019年度8月現在、「2級建築士マスターコース」の募集は終了しております。
学習内容 |
〔1〜3年目指導〕
2級建築士学科・製図ベーシック講座 学科試験の数学、必須項目修得講座 新傾向対策講座、学科要点攻略講座 合格力養成基礎講座、建築施工実務講座
〔4年目指導〕
■2022年度受験
|
---|---|
受験年度 |
2022年度受験対策 |

※学割の対象となるのは、申込時点で大学院、大学、短大、高専、専門学校等に在学中の方となります。遡っての割引、その他の割引との併用はできません。
※詳しくは最寄りの当学院各校までお問い合せください。
学生限定!早期申込特典
現在、大学院生、大学の学部生、高等専門学校生、専門学校生、工業高校生の方で2020年以降に2級建築士初受験資格が生じる方が2022年度2級建築士マスターコースにお申し込み頂いた際には下記の学生早期申込特典がつきます。
- ※学生の方で上記の年度以降の講座を受講する場合も特典の対象となります。
合格バックアップシステム 888(スリーエイト)
2022年度受験 2級建築士マスターコースを受講されている方が、2022年度2級建築士学科試験で万が一「不合格」となった場合、上記の基準条件を満たしていれば、(1)(2)のいずれかを選択できます。
- ※★1:2級建築士学科・製図ベーシック講座
- ※★2:2級建築士新傾向対策講座、2級建築士必修項目習得講座、2級建築士学科要点攻略講座、建築施工実務講座、2級建築士学科講座
- ※★3:2級建築士設計製図講座
<注意事項>
- 教育訓練給付金を受領した場合、(1)を選択することはできません。
- (1)を選択した場合、2023年度講座に関する各種受講料割引を利用することはできません。
- 試験制度に変更があった場合、基準条件に変更が生じる場合があります。
- 諸条件、受講講座の詳細は受講を希望する当学院各校へ必ずご確認ください。