2級建築士パーフェクト合格必勝コース
令和2年度 2級建築士学科試験 合格実績
令和2年度 2級建築士設計製図試験 合格実績
「パーフェクトコース」とは、難化する2級建築士試験合格に向けて、2年間の計画的実力養成で、合格の可能性を飛躍的に高めるための特別コースです。
大学、短大、高専、専門学校などに在学中の方や、工業高校を卒業されて間もない方などが2級建築士試験の受験資格を得るまでの期間を無駄にすることなく、早期に合格を勝ち取るための、計画的実力養成コースになっています。
2級建築士パーフェクト合格必勝コースの学習の流れ
● 1年目:学科・製図ベーシック講座
〈学科基礎知識編〉
就活にも役立つ建築の常識が身につく
本格的な学習を始めるのに先立ち、その土台となる基礎知識の習得を目的とした学習を行います。学科試験での重要ポイントはもちろん、建築の世界では常識とされているような基本事項をわかりやすく解説。2級建築士の試験対策としてはもちろん、就職活動時の入社試験にも役立つ構成となっています。
〈製図基礎知識編〉
実務にも役立つ各種図面の正しい理解
学科に引き続き、1年目から設計製図の学習もスタート。学科試験の前から製図試験の内容を知ることにより、学科と製図の密接な関連を理解できるようになり、双方の学習に相乗的な効果がもたらされます。この講座は、設計実務に役立つのはもちろん、施工管理側(図面を見る側)の立場も意識した構成となっており、施工管理の実務にも役立ちます。
〈学科試験対策編〉
前年の試験問題に挑戦し本試験の難度を体感
1年目の終盤には、実際の学科試験にレベルを合わせた対策を実施します。まず、本試験と同等レベルの問題演習と解説講義により、解法のテクニックを身につけます。さらに、前年の実際の学科試験問題に挑戦し、本試験の難易度を体感。この時点での実力を理解することにより、今後の学習のモチベーションアップにつなげます。
学科・製図ベーシック講座は2つの学習スタイルを選択可能

● 2年目:2級建築士 学科講座
2年目はFace to Faceによる対面講義!
講師が直接教壇に立って講義を行う、対面指導型の「ライブ講義」の利点を活かしつつ、受講生の理解状況を正確に把握するプロセスを講義に組み込んだ「インタ・ライブ講義」によって、受講生一人ひとりが"わかるまで""独力で解けるまで"の指導を行います。

● 2年目:2級建築士 設計製図講座
設計の原理・原則を理解して段階的にステップアップ
当学院では、プロセスを体得するための徹底した個別指導(巡回指導)や設計実務者の視点に立った「対応力」養成指導など、他とは違うオリジナルのポイントで各個人の理解度に応じた指導を行い、試験への不安を解消します。
学習内容 |
〔学科指導〕 〔設計製図指導〕 〔講座日程表〕 ■2021(令和3)年度受験 ■2022(令和4)年度受験
|
---|---|
受験年度 |
2021(令和3)・2022(令和4)年度のいずれかで2級建築士受験 |
セット割引 特別受講料 |
1,020,000円 +税
|
一般教育訓練給付制度 |
詳細については最寄りの当学院各校までお問い合わせください。 |
備考 |
|
セット割引特別受講料について
2級建築士パーフェクト合格必勝コースは、「2級建築士学科・製図ベーシック講座」と「2級建築士学科合格必勝コース(学科講座)」と「2級建築士設計製図コース(設計製図講座)」をセットでお申し込みいただくもので、セット割引特別受講料を適用しています。
〔 通常 〕
合計 1,310,000 円+税 |
⇒ |
〔 セット割引特別受講料 〕
合計1,020,000円
|
〔 セット申込時受講料内訳 〕
- 2級建築士学科・製図ベーシック講座 160,000円+税
- 2級建築士新傾向対策講座 30,000円+税
- 2級建築士必修項目習得講座 30,000円+税
- 2級建築士学科要点攻略講座 20,000円+税
- 建築施工実務講座 20,000円+税
- 2級建築士学科合格必勝コース(学科講座) 460,000円+税
- 2級建築士設計製図コース(設計製図講座) 300,000円+税
※税込受講料は、税別受講料に受講申込日時点での消費税率を乗じた金額となります。
<注意事項>
2級建築士パーフェクト合格必勝コースを受講されている方が、2級建築士学科試験で不合格となった場合、2級建築士設計製図コース(設計製図講座)受講料30万円(税別)は翌年度2級建築士学科対策コース受講料に全額充当されます。別途差額の納入が必要となります。金額は税別です。
- ※ご契約時に上記内容について、書面(覚書)を取り交わしていただきます。詳細は最寄の各校までお問い合わせください。