2級建築士学科合格対策プラン
当学院の「最新傾向対応の教材」と2回の「模擬試験」を提供し、「独学」による2級建築士学科合格を全面バックアップします。TOP |
教材
ライブラリー |
こんな方におすすめ
- 令和5年度試験で独学での学科合格をめざす方
- 使用している教材に不安のある方
- これまで独学で勉強してきたが総まとめとして学校利用をお考えの方
学科合格対策講座+オリジナル教材の独学支援プラン
選べるプランをご用意!
2級建築士学科合格対策講座の内容
※お申込みのプランによって、学科合格対策講座に含まれる講座が変更いたします。
【必修項目習得講座】

本格的な学習をはじめる前も重要な基礎知識を習得することで、学習の基礎体力を養う講座です。早期スタートでしっかりと学習時間を確保することにより、一般的な受験生に対し、圧倒的な差をつけます。
Point
原理・原則、実際の手順・手続 き、現象、理由、関連性を確実 に理解し過去発展の出題や言 い回しを変えた出題に対して も正しく判断できる力を習得。
必修項目習得講座テキスト

学習の基本事項をわかりやすく解説
2級建築士の学習を進めるうえで基本となる事項を、イラストや表な どを使ってわかりやすく解説しています。学習の土台を作ることを目的とした教材です。
- ※当講座は、「通学映像」・「e講義」から選択可能です。(詳しくはコチラ)
- ※講座内容は、カリキュラム強化の為、変更を行う場合があります。
【新傾向対策講座】
対策が難しい新傾向問題を攻略するための必勝講座
今の学科試験に対応するためには、新傾向問題への対策が欠かせません。当学院では、国の主要政策や、建設業界の最新動向をふまえ、新たに出題が予想されるポイントを徹底分析。対策が難しい新傾向問題の攻略に照準を合わせた学習で、合格の可能性を大いに高めます。
新傾向対策講座オリジナル教材

- ※当講座は、「通学映像」・「e講義」から選択可能です。(詳しくはコチラ)
- ※講座内容は、カリキュラム強化の為、変更を行う場合があります。
【模擬試験】
新規出題項目および実務的な出題を多く取り入れた予想問題。本試験の出題構成(初出題割合)難易度・バランス等を想定したオリジナル問題を多数出題!