2級建築士学科合格必勝コース 新傾向対策講座

学科合格に必要なインプット学習から、実戦力を鍛えるアウトプット学習までバランスよく学習する、”当学院スタンダード学科対策講座”です。
2級建築士学科合格必勝コース 講座一覧MAP
TOP 学習内容・
講座の流れ
最新動向を反映
新傾向対策講座
早期対策!
必修項目習得講座

令和6年度 新傾向対策講座について

  • 「新傾向対策講座」は、2級建築士学科合格必勝コース付属の講座です。
  • 早期講座のe講義は、受講ID発行後すべて視聴可能ですので、お好きなペースで学習を進められます。

新傾向対策講座 学習内容・講座の流れ

「新傾向対策講座」は、今の学科試験に必要な新傾向対策を早期に行い、令和3年度の合格の可能性を高めるための講座です。試験内容の見直しについて試験実施機関より発表されたキーワードを軸として、新たに出題が予想される項目を学習。新傾向問題への対策を万全にします。

新規に出題が予想される「法改正」「新基準」「新技術」等に関する項目を早期に学習し、新傾向問題への対策を万全にします。

■ 通学映像&e講義

●持続可能な社会と建築技術
●最新の法改正による環境の整備

                   
  • 講義内容は、法改正、新基準、新技術などの動向を鑑み、変更となる場合があります。

今や“試験突破に必須”となった「新傾向問題対策」

令和4年度学科試験も、 新規出題が見られ、基本的な学習と併せて新傾向・新技術・新基準・法改正に対する学習が必須といえる試験でした。今や、新傾向問題への対策なくしては試験突破が難しいことがわかります。

■初出題正答肢の問題数

  学科T
(建築計画)
学科U
(建築法規)
学科V
(建築構造)
学科W
(建築施工)
合計
令和4年度 9問 7問 4問 8問 28問

難化・増加する新傾向問題を攻略するための必勝講座

2級建築士学科試験は、試験内容が見直されてから、 初出題の問題が多数出題されるようになり、難しい試験となっています。今や、新傾向問題への対策なくしては試験突破は難しいと言えます。当学院の「新傾向対策講座」は、学科試験で新たに出題が予想される項目を厳選して学習する講座です。 「新傾向+法改正+新基準+新技術」への対策で、新傾向問題を得点源に変えます!

新傾向対策講座

新傾向対策講座オリジナル教材

新傾向対策講座

建設業界の最新動向を把握し、建築技術者として求められる情報と、合格に必要な知識を同時に身につけられるよう、写真やコラムを用い、体系的にまとめた当学院の完全オリジナル教材です。

※画像はイメージです。

資料請求

  • さらに詳しい講座情報は、資料をご請求ください。

受講相談

  • 講座に関するご質問やご不明な点はこちらから

受講予約

  • 教室の席を優先的に確保します。受講の予約はこちらから。
ガイダンス実施中 お近くの教室検索
当学院の法人サポート
1級建築士インフォメーション
1級建築士インフォメーション
資格取得のメリットから、試験の最新情報まで、ここでしか手に入らない情報満載!!
詳しくはこちら