2級建築士設計製図コース 学習内容・講座の流れ
発表された当年度課題から想定されるあらゆる条件の対策を行う当年度課題攻略のための講座。学科試験後からのスタートで設計製図試験合格をめざします。TOP |
学習内容・
講座の流れ |
学習内容・講座の流れ
関連リンク
学科本試験(7月)
本試験課題対策講座
総合 ![]() まとめと応用 ![]() 完全合格対策 |
【本試験課題対策講座 総合】
<当年度課題対策講座(1)> ≪本試験シミュレーション(1)≫ <当年度課題対策講座(2)> ≪本試験シミュレーション(2)≫ <当年度課題対策講座(3)> ≪本試験シミュレーション(3)≫
【本試験課題対策講座 まとめと応用】
<当年度課題対策講座(4)> ≪本試験シミュレーション(4)≫ <当年度課題対策講座(5)> ≪本試験シミュレーション(5)≫ <当年度課題実戦講座(1)・模擬試験1> ≪本試験シミュレーション(6)≫
【本試験課題対策講座 完全合格対策】
<当年度課題実戦講座(2)> ≪本試験シミュレーション(7)≫ <当年度課題実戦講座(3)・模擬試験2> ≪本試験シミュレーション(8)≫ <当年度課題実戦講座(4)> ≪絶対合格に向けた最終確認≫ |
設計製図試験(9月)
試験終了講座
復元図面採点会
課題分析と合否ポイントを解説します。
関連リンク
- ※上記の内容はすべて予定です。試験の見直しに関する「公告」及び令和5年度当年度課題により、変更する場合があります。また、本試験の実施日についても試験機関からの正式発表によるものではありません。
- ※講座日程等は、各校により、異なる場合がありますので、詳細は受講を希望する当学院各校まで、お問い合わせ下さい。