総合資格学院 令和2年度 宅建士模擬試験

令和2年度 「宅建士模試」のお申込受付は終了いたしました。
入金を確認後、9月上旬頃よりご登録のご住所宛に「受験票」の発送をいたします(会場受験・ネット受験ともに)。
ネット受験の方は、「受験票」に記載されている「受講ID」をご確認のうえ、受験をお願い致します。
「宅建士テキスト・過去問題集」を購入し、令和2年度 宅建士模試の申し込みにあたり、「書籍割引」をご利用されたい方は、「宅建士テキスト・過去問題集」をご購入の方に別途送付されるご案内をもとにお申込み手続きをしてください。
宅建士模試は通学、通信(ネット受験)いずれのお申込の場合も、受講形態を1度だけ変更することが可能です。
ただし、以下の場合は変更を承ることが出来ません。予めご注意ください。
@9/1以降は受講形態の変更はできません。
A総合資格とLECの2社間での受講形態の変更はできません。
B通信(ネット受験)から通学への変更について、変更先の会場が満員の場合は変更できません。
詳細は、お申込になられた総合資格又はLECの各窓口までお問合せください。
なお、宅建士模試のお申込に当たり、通学(会場受験)を選択された方は、新型コロナウィルス等の感染症、天変地異等により、感染拡大防止の必要性がある、もしくは物理的な理由で会場での実施が困難だと弊社が判断した場合、通信(ネット受験)に一律振替受講とさせていただく場合がございます。
予めご了承の上、通学(会場受験)をお申込いただくよう、お願い申し上げます。
宅建士模試のお申し込み
本年度の申込受付は終了いたしました。
近年、出版市場で需要の高まりを見せる宅建士対策書籍を発刊する出版社4社が提携して、今年の宅建士試験の合否を占う全国統一公開模擬試験「令和2年度宅建士模試」を実施いたします!!
4社の英知が結集した
高精度の模試
それぞれの業界で最先端をゆく総合資格学院、LEC、三省堂、プラチナ出版。4社の専門家が模試の作問に知識とノウハウを余すところなく投入。 最新の情勢を反映し新傾向、法改正にも完全対応! あなたの実力を正確に測ります!
全国最大級! 110ヶ所以上の会場またはネット受験から選べる!
全国どこでも最寄りの試験会場で受験することができる「会場受験」と、自身のご都合に合わせて自宅から受験ができる「ネット受験」より選択可能!
講師による丁寧な指導で疑問を解決!
模試終了後、専門の知識を持った講師が模試の内容を
丁寧に解説します。
生解説では疑問点などを講師に質問でき、模試で解けなかった問題を後に残すことなく、その場でしっかりと理解することができます。また、本試験直前期の学習対策や最新情報も得られます!
- ※会場と日程によっては映像による解説となる場合がございます。実施会場・日程一覧に、解説講義が「生解説」か「映像解説」かの記載がございますので、よくご確認の上お申し込み下さい。 なお、ネット受験の場合は、ご自宅での映像受講となります。
大規模模試だからできる 的確な分析!
大規模模試だから、順位に基づく合否判定等を高い精度で算出できます。また、これまで培ったノウハウをもとに、あなたの模試結果を的確に分析! 本試験突破に必要な知識がどの程度身についているのかを正確に把握できる採点分析表を参加者全員に後日送付します。
充実の 解答解説書で理解を確実に!
受験された方全員に、 模試の50問×4肢すべてをわかりやすく解説した解答解説書を差し上げます。間違えやすい落とし穴、理解のポイントなどをわかりやすく解説。あなたの知識を完璧なものにします。
「受験会場の変更」や「会場受験からWeb受験への変更」、「その他会場に関するお問い合わせ」は受験を希望される当学院までご連絡ください。
宅建士模試のお申し込み
本年度の申込受付は終了いたしました。
受験可能期間 (解答入力期限) |
9/20(日)13:00〜9/23(水)23:59
|
---|---|
ネット受験の流れ |
以下の「Web申込フォーム」より、必須事項をご記入の上、お申込ください。 【受験の流れ】
|
受験マニュアル | ネット受験に関してご不明な点等ございましたら、こちらをご確認ください。 |
受験画面イメージ |
※画像はイメージです |
受験料 | 5,500円(税込)
|
支払い方法 | 申込受付を終了いたしました。 |
申込期間 | 申込受付を終了いたしました。 |
宅建士模試のお申し込み
本年度の申込受付は終了いたしました。