1級土木施工管理 二次対策コース 学習内容・講座の流れ
実地試験合格のカギとなる分野を基礎から段階的に身につけ、実地試験の合格をめざす講座です。
講座一覧MAP
TOP |
学習内容・
講座の流れ |
関連リンク
学習内容・講座の流れ
■第二次検定対策講座(e講義)
単
位 |
講座内容 | 学習内容 |
1 | ガイダンス | ガイダンス(資格取得の為の学習法、教材活用など) |
経験記述@ | 経験記述の出題内容、書き方の留意点 | |
経験記述A | 重要課題の基本事項(1)、記述のポイント | |
2 | 土工@ | 盛土,土工計画,法面工 |
土工A | 軟弱地盤対策,土留め支保工,土質試験 | |
3 | コンクリート@ | 材料、コンクリートの性質、施工 |
コンクリートA | 鉄筋・型枠工、特殊な条件、耐久性 | |
4 | 安全管理@ | 基本事項、通路・足場、明り掘削、車両系建設機械 |
安全管理A | 移動式クレーン、土止め支保工、型枠支保工 | |
5 | 経験記述演習 | 経験記述演習、ポイント解説 |
科目攻略演習 | 重要問題演習(土工、コンクリート、安全管理)、解説 | |
6 | 経験記述B | 重要課題の基本事項(2)、記述のポイント |
施工計画 | 事前調査、基本計画、詳細計画、施工計画書 | |
7 | 建設副産物・環境保全 | 建設リサイクル法、廃棄物処理法、騒音・振動対策等 |
品質管理 | 土工・コンクリートの品質管理、品質管理の一般事項 | |
8 | 模擬試験 | 注意事項説明、本試験形式 |
模擬試験 解説 | 各設問のポイント・注意点の解説 | |
9 | 重点事項復習講座@ | 土工のポイント、問題演習 |
重点事項復習講座A | コンクリートのポイント、問題演習 | |
10 | 重点事項復習講座B | 安全管理・建設副産物のポイント、問題演習 |
重点事項復習講座C | 品質管理・施工計画のポイント、問題演習 |
- ※カリキュラム強化のため講座内容は変更になる場合があります。