北海道卒業設計展合同講評会2011
3月25日(金)から27日(日)にわたり、北海道大学 遠友学舎・学術交流会館で『北海道卒業設計合同講評会2011』が開催されました。
今年で2回目となる本年度は、道内6校、道外から4校の参加があり、出品数は38点となりました。
公開審査では建築家の五十嵐純氏、永山祐子氏、長谷川豪氏を迎え、パワーポイントを使用したプレゼンテーションを行ない、その後の質疑応答では、学生、各審査員によって北海道の大地に降り積もった雪が解けそうなほど熱い議論が交わされました。
そして、学生達が固唾をのむ中、各審査員の投票により、最優秀賞1点、優秀賞2点、特別賞3点が選ばれました。
懇親会では、それぞれの垣根を越えた交流会となり非常に意義の有る懇親会でした。
学生にとっては、一線で活躍する建築家の「生の声」を聞くことのできる貴重な場となり、それぞれが大きな刺激を受けた熱い3日間が終りました。
当学院は未来の優秀な建築家の第一歩をサポート出来たことをとても嬉しく思います。










名称 | 北海道卒業設計合同講評会 2011 |
---|---|
開催期間 | 2011年3月25日(金)〜3月27日(日) |
審査員 | 五十嵐 純 (建築家) 永山 祐子 (建築家) 長谷川 豪 (建築家) |
会場 | 展示・1次審査 北海道大学 遠友学舎 |
主催 | 建築学生同盟 北海道組 |
協賛 | 総合資格学院 |
協力 | 北海道大学 |
入賞 |
|