広島国際大学卒業制作展2014
「広島国際大学卒業制作展2014」
名称 |
「広島国際大学卒業制作展2014」 |
---|---|
開催日 |
ゲストレクチャー&公開審査会:2月14日(金) 展覧会:2月14日(金)〜 2月16日(日) |
会場 |
大和ミュージアム4F市民ギャラリー |
ゲストクリティーク |
|
主催 |
広島国際大学卒業制作展実行委員会 |
特別協賛 |
株式会社総合資格 |
2月14日(金)から16日(日)にわたり、広島国際大学工学部建築学科・住環境デザイン学科の学生による卒業制作展が開催されました。この制作展は2014年3月に卒業を控えた学生30名の卒業設計・プロダクト制作作品を広く一般の方々に公開するために学生自身が企画から展示まで全ての準備を行い開催をしているものです。
作品展示の会場は、地域市民はもちろん、多くの観光客が訪れる「大和ミュージアム」のギャラリー。公開審査に先立ち、学内の教員による審査講評と学生投票により10作品が選出され、2月14日(金)に建築家の末光陽子さんをゲストに招いて、10作品のプレゼンテーションと公開審査会が行なわれました。
-
- 学生の説明を聞くゲストクリティークの末光陽子さん(右)
選出された10作品は、学生が4年間を過ごした広島各地を中心とした作品が多く、4年間の学生生活の集大成として社会への提案や、身近な問題を扱った秀作揃いでした。その中から、グランプリ1点と優秀賞3点が選ばれました。
審査会では、展示作品や学生のプレゼンに対する、積極的な意見や感想が飛び交い、制作者の学生だけではなく、審査を聴講する全ての人に取って、思い出に残る展示会となりました。入賞作品や、一次審査通過作品を中心に、引き続いて3月14日から開催される「広島8大学卒業設計展」への出展を目指します。
グランプリ | 「仮設住宅 ”希望”」 |
---|---|
小島由枝さん ![]() |
優秀賞 | 「みち×ひと」 |
---|---|
吉田志保さん ![]() |
優秀賞 | 「マリ−ナホップ改善計画」 |
---|---|
木下祐輔さん ![]() |
プロダクト 優秀賞 |
「継承」 |
---|---|
三村貴裕さん ![]() |
