合格体験記 一級建築士鏡 亮太さん

SPECIAL INTERVIEW

メリハリをつけた自己管理

鏡 亮太さん (26) 令和3年度 1級建築士合格

学歴:
大学院

勤務先:
設計事務所(建築設計)

教室:
五反田校
本試験得点 96点

計画:12点、環境・設備:19点、法規:24点、構造:26点、施工:15点

受講講座

受験回数:
学科1回/設計製図1回

私の受験ストーリー

現在の仕事の道に進もうと思ったきっかけ

様々な規模の設計に携われるため

設計部としての人数は少ないながらも、現在の会社は小さな店舗から大規模再開発、官民問わずに様々な設計活動が行えます。大学院で取り組んだ多様な設計活動が早い段階から活かせると思い就職しました。

1級建築士試験の受験を決断した理由・きっかけ、また受験を決める際に不安だったこととその克服法

仕事の幅を広げられる可能性

プロジェクトを任せてもらえる立場になるために資格が必要と感じ、早い段階で受験を考えました。コロナ禍で外出する機会も減り、在宅時間を有効活用できるのではと思ったのも要因です。

独学または、他の学校利用ではなく「総合資格学院」に決めた理由

自宅からの通いやすさもポイント

仕事も忙しいので、はじめから通学を考えていました。総合資格学院が自宅から通学しやすく、合格実績の高さも決め手になりました。

合格したからこそ言える失敗談や反省点、受験期間中の印象に残るエピソード

スケジュールの修正力

講師から出された宿題ができなかったとしても、その週か、もしくは翌週くらいまでにはスケジュールを管理して軌道修正を行いました。

勉強時間のつくり方について、苦労した点・工夫した点

移動時間と休憩時間の活用

学科は5月以降、製図は9月以降の移動時間や休憩時間を勉強に充てていました。通勤時間も、行きの電車は勉強をして帰りは自由時間にするなど、勉強だけの生活にならないよう自分でルールを決めていました。

当学院で学習した内容が、お仕事で活かせたエピソード

設計初期の法チェックが速くなった

法令集を引く速度や判断するスピードが速くなり、仕事の効率化にも繋がりました。

当学院指導の大きな特長である、講師によるライブ講義を受けて良かったこと

理解できるまで質疑に対応してもらえるところ

講義終了後に不明な点は理解するまで質問に答えてもらうことで、その日のうちに講義内容を理解して終わることができました。全員がまじめに講義を受けているため、質問のしやすい環境にもなっていたと思います。

学科攻略法

得意科目と苦手科目

Strong and weak points

計画

得意科目

構造

苦手科目

得意にできた理由、もしくは苦手科目の克服法

繰り返し問題集を解くこと

設計事務所に勤めていたため、今までの知識で計画の問題はできるものが多くありました。苦手だった構造については、イメージが頭で理解できるようになるまで繰り返し問題を解いて対策をしました。

学科学習時から正しく理解し、記述できるレベルまで実力を引き上げる指導で感じた効果

設備や構造の考え方を製図で早く理解することができた

環境設備や構造の知識は製図の記述にそのまま活かすことができました。とくに環境設備の空調や給排水のシステムは学科でしっかり理解できていたので、製図でも早く理解できたと思います。

学科合格のポイント

仕事と勉強のどちらも妥協しない

どちらも妥協するのではなく、時間や目標を決めて勉強、仕事、息抜きのバランスをとったことが大きかったと思います。勉強をせずに完全オフの日を設けるなど、意識してメリハリをつけていました。

設計製図攻略法

エスキスや記述(プランニング)で苦労した点や克服法、講義で役に立ったこと

グループミーティングでの成長

同じ課題に取り組むクラスの人との課題直後のグループミーティングは自分が気付かなかったことや、まったく違う考え方を知ることができて、自分の解答を客観視することができました。

作図で苦労した点や克服方法、講義で役立ったこと

課題途中での修正力

どれだけ読み取りができるようになっても、課題中に小さなミスは見つかります。そこで、その場で修正するテクニックやあきらめない大事さなどが本番の試験でも役に立ちました。

学科対策期間中からやっておいてよかった、あるいはやっておけばよかったと感じたこと

作品の図面を確認すること

計画の講義で登場した作品の図面を確認して、寸法やゾーニングを一通り見ておいたのはよかったと思います。

製図合格のポイント

自分の直観を信じたこと

自分が読み取った課題文に素直に、かつ直観を大事に取り組んだことが良かったです。最初に思い描いたイメージで作図すると上手くいくことが多かったように思います。

メッセージ

合格後の心境や、周りの変化、今後の目標や抱負

実務の様子を見ながら、しばらくしたら建築設備士の取得もめざしたいと思っています。社内で資格を持っている人も少ないので、有効活用できると考えています。

資格取得をめざす方へアドバイス

講師や教務スタッフに言われたことは、何事にも素直に取り組むことが大事だと思います。合格者を多く見ている人からの意見と捉えることがコツだと感じました。

総合資格で良かったところ

  • 製図の課題後のグループミーティング

    同じ課題に対して取り組んだ直後に対面でディスカッションを行うのは、自分の取組みに対するフィードバックとして参考になりました。

    詳細はこちら
  • 直前対策講座

    今までの総復習と確認を短期間でまとめることができ、試験につながる自信になりました。

  • 学科問題集

    単元ごとにまとまっていたため、苦手項目の復習として活用できました。

    詳細はこちら

総合資格学院は
あなたの合格を
応援します!

1級建築士を目指すなら

1級建築士
講座案内

まずは資料請求・
受講相談から