合格体験記 一級建築士岸川 周央さん

SPECIAL INTERVIEW

勉強方法を信じる!

岸川 周央さん (25) 令和4年度 1級建築士合格

学歴:
工業高校

勤務先:
建設会社(施工管理)

教室:
佐賀校
本試験得点 104点

計画:14点 環境/設備:19点 法規:27点 構造:24点 施工:20点

受講講座

受験回数:
学科2回/設計製図1回

私の受験ストーリー

現在の仕事の道に進もうと思ったきっかけ

父の仕事姿に憧れて

小さいころ、住宅設計・施工管理をしている父に現場に連れていってもらいました。木の香りや建築物が建つワクワク感が好きになり、建設業界をめざすようになりました。

1級建築士試験の受験を決断した理由・きっかけ、また受験を決める際に不安だったこととその克服法

友人に誘われて

会社から建築士を取得してほしいと言われた矢先に、高校時代からの友人から一緒に総合資格学院で勉強しようと誘われて、2級建築士を受験しました。2級建築士試験合格後に建築士試験受験資格が緩和されたため、勉強時間がとれる今のうちにと思い、1級建築士試験受験を決めました。

独学または、他の学校利用ではなく「総合資格学院」に決めた理由

決め手はライブ講義

前途のとおり、きっかけは友人からの紹介でしたが、総合資格学院にしようと思った決め手はライブ講義でした。元々、勉強も得意ではないため、講師による対面講義が頼りになりました。

合格したからこそ言える失敗談や反省点、受験期間中の印象に残るエピソード

講義後のチューターとの時間

毎週、チューターに宿題でわからなかったところを質問して教えてもらいました。質問の数が多く長時間になることもありましたが、真摯に対応してもらえました。受講生の一番の理解者として、学科のつらい時期の支えになってくれたこと、本当に感謝しています。

勉強時間のつくり方について、苦労した点・工夫した点

単語帳を常に携帯

GW特別対策講座の特典としてもらった建築物作品集の単語帳が自分の勉強法に合っていたので、他の科目も自分でつくって常に携帯していました。仕事の休憩中やトイレのときなど、隙間時間があれば見るようにしました。これだけ覚えれば良いという目安になって、苦手な暗記を克服できました。

当学院で学習した内容が、お仕事で活かせたエピソード

設計に対する基礎知識がついた

設計意図の読み取りについて、学院の学習した内容を根拠に考えることができるようになりました。

当学院指導の大きな特長である、講師によるライブ講義を受けて良かったこと

「わからない」をすぐに解決

予習でわからなかったことを講義の日に質問して解決できることが良かったです。理解に苦しんでも講師が理解できるまで噛み砕いて説明してくれたため、講義についていくことができました。

学科攻略法

得意科目と苦手科目

Strong and weak points

環境・設備

得意科目

構造

苦手科目

得意にできた理由、もしくは苦手科目の克服法

公式の暗記が高得点に

環境・設備の暗記が苦手でした。単語帳をつくって公式を覚えると、計算問題だけではなく文章問題も解けるようになり、高得点をとれるようになりました。

設計製図試験を見据えた、学科学習時から正しく理解し、記述できるよう指導を行いましたが、感じた効果を教えてください。

理解の大事さ

計画の数値など設計製図試験につながると分かるものは、絵に描いてイメージして覚えるようにしました。

学科合格のポイント

達成度・定着度テストの1点にこだわる

毎週の講義のはじめの達成度確認テスト・定着度確認テストを満点をとることにこだわりました。自分が満点を逃したとき大きな差がついたと感じました。

設計製図攻略法

エスキスや記述(プランニング)で苦労した点や克服法、講義で役に立ったこと

部屋の向きの考え方

設計の知識が全くなかったため、部屋の向きという考え方がなく、毎回自分のエスキスが解答例からかけ離れたものとなっていました。講師の簡単な助言で部屋の向きを定めることができるようになって、エスキスがまとまるようになっていきました。

作図で苦労した点や克服方法、講義で役立ったこと

2級建築士試験とは違う

2級建築士試験も受験しましたが、作図する内容が全く違うため、作図する・しないの取捨選択に困りました。講師の指導に従って作図時間を縮めていきました。

製図試験において、学科対策期間中からやっておいてよかった、あるいはやっておけばよかったと感じたことを教えてください。

製図に係る法令を覚える

高さ制限の計算など、学科の知識がそのまま役立つところがあり、覚えていて良かったです。

製図合格のポイント

講師の方の指導を素直に聞く

2級建築士試験と全く違うと講義序盤で感じたので、自分のこだわりは捨てて講師の指導を素直に聞いて実行しました。

メッセージ

合格後の心境や、周りの変化、今後の目標や抱負

会社には学費や仕事の負担を配慮いただくなど、たくさんのサポートしてもらいました。これからは仕事に専念して会社に貢献していきます。また、チューターをさせていただいてるので、多くの受講生が合格に近づけるようにサポートしていきます。

資格取得をめざす方へアドバイス

学院の学習スケジュールに沿って勉強すれば自然と合格に近づいていくと思います。長期間の勉強となるので、無理をしすぎず、自分のペースをつくっていくことが大事だと思います。

総合資格で良かったところ

  • チューター

    宿題のわからないところを毎週教えてくれました。自分で考えても時間ばかり過ぎていくため、チューターの指導は効率的な学習につながっていました。

    詳細はこちら
  • 合格サイクル+継続学習

    学院が組んだ学習スケジュールに沿っていけば得点になると信じて勉強していきました。達成度確認テスト・定着度確認テストを通じて、知識の定着を実感していました。

    詳細はこちら
  • 交換採点実習

    設計業務の知識がないため、意見交換ができるグループ交換添削の時間はとても有意義でした。

総合資格学院は
あなたの合格を
応援します!

1級建築士を目指すなら

1級建築士
講座案内

まずは資料請求・
受講相談から