2級建築施工管理 二次対策コース(通学) 学習内容・講座の流れ
第二次検定合格のカギとなる分野を基礎から段階的に身につけ、第二次検定の合格をめざす講座です。| TOP | 学習内容・ 講座の流れ |
関連リンク
学習内容・講座の流れ
■二次対策コース(通学映像)
| 単位 | 講座内容 | 学習内容 |
| - | ガイダンス | 試験概要動画 |
| 1・2 | 躯体工事T〜V | 躯体工事の基礎学習 |
| 法規T | 法規の基礎学習 | |
| 演習テスト・フォローアップ | ||
| 3・4 | 仕上げ工事T〜V | 仕上げ工事の基礎学習 |
| 法規U | 法規の基礎学習 | |
| 演習テスト・フォローアップ | ||
| 5・6 | 経験記述T〜V | 経験記述の書き方、施工計画、工程管理、品質管理、安全管理 |
| 工程表 | ネットワーク工程表・バーチャート工程表 | |
| 演習テスト・フォローアップ | ||
| 7・8 | 経験記述W〜X | 出題の予想される2つのテーマについて学習 |
| 用語T・U | 建築工事に関する用語とその留意事項 | 演習テスト・フォローアップ |
| 9・10 | 躯体工事 実践講座T・U | 第二次検定出題形式の問題でアウトプットトレーニング |
| 仕上げ工事 実践講座 | ||
| 法規 実践講座 | ||
| 11・12 | 模擬試験(1) | 全範囲からの出題、添削付き |
| 模擬試験(1)解説 | 解説講義(模擬試験(1)のみ) | |
| 模擬試験(2) | 全範囲からの出題、添削付 | |
- ※ 学習する内容・カリキュラムについては、変更を行う場合があります。










