令和4年度 宅地建物取引士資格 試験日程発表
受験申込の受付期間等(予定)
【インターネット申込み】
令和4年7月1日(金)9時30分から7月19日(火)21時59分まで
- ※インターネット申込みは原則として24時間利用可能です。
【郵送申込み】
令和4年7月1日(金)から7月29日(金)まで
- ※簡易書留郵便で送付されたもので、消印が上記期間中のもののみ受付となります。 それ以外のものは受付けされません。
【試験案内の配布】
配布期間:令和4年7月1日(金)から7月29日(金)まで
試験日時(予定)
令和4年度試験に関わる注意事項
新型コロナウイルス感染症の影響のため、令和4年度も一部の試験地では10月試験会場が不足する可能性があります。10月試験の試験会場での受験可能人数を上回る申込があった場合、試験実施機関が指定する一部の方には、12月試験を受験していただくこととなります。この場合でも指定を受けた試験日・試験会場を変更することはできませんし、受験申込みの取消もできません。10月試験、12月試験のいずれの指定を受けた方も、受験申込取消や受験手数料の返還、試験日・試験会場の変更はできません。試験日程を十分にご確認の上お申し込みください。
【10月試験の指定を受けた場合】
令和4年10月16日(日)13時から15時まで(2時間)
【12月試験の指定を受けた場合】
令和4年12月18日(日)13時から15時まで(2時間)
- ※登録講習修了者は、13時10分から15時まで(1時間50分)。
- ※当日は、12時30分から受験に際しての注意事項の説明があるため、それまでに自席に着席している必要があります。
- ※試験時間中の途中退出はできません。 途中退出された方は棄権又は不正受験とみなされ、採点されません。
合格発表(予定)
【10月試験の指定を受けた場合】
令和4年11月30日(水)
【12月試験の指定を受けた場合】
令和5年2月8日(水)
関連リンク
詳細は一般財団法人 不動産適正取引推進機構のホームページをご確認ください。

宅建士 合格対策グッズ 特別無料プレゼント!!

●令和3年度受験対策 宅建士 『実力確認模試』
【令和3年度対策教材】
令和3年度合格のために厳選した問題で構成されたオリジナル模擬試験。本試験と同様の形式で構成されているため、初受験の方は宅建士試験を知るために、受験経験のある方は、実力確認に最適です。 詳しい解説書付きで、正誤の根拠ががしっかり理解できます。

●宅建士 『ポケット問題集』
【特別プレゼント】
大評判の“ココ出る”シリーズ2018年宅建試験対策版。
持ち運びに便利なハンディサイズの『ポケット問題集』です。
総合資格学院厳選の、最新の試験傾向に対応した頻出200問+最重要法改正25問の計225問を収録!コンパクトながらも充実のボリューム!書店では決して手に入らない貴重な教材を無料プレゼント!この機会にぜひお申込みください。

●宅建士 『合格ガイドブック』
宅建士試験の概要や近年の出題傾向、学習方法、試験データや問題など、受験勉強をスタートする前に必ず押さえておきたい情報が満載。
初受験の方には特に入手していただきたい一冊です。

●平成29年度 宅建士本試験 『解答・解説書』
平成29年度試験を徹底分析!
正答肢はもちろんのこと、資格専門指導校ならではの詳しい解説を掲載しています。近年の試験傾向を知るのに最適です。
※『解答・解説書』は当学院が独自に作成するもので試験実施機関とは一切関係ありません。