宅建合格重点講座 学習内容・講座の流れ
選べる学習スタイル(インターネットまたは通学)と効率的な短期集中学習で、宅建合格をめざします。TOP |
学習内容・
講座の流れ |
学習内容・講座の流れ
開講
必修項目習得講座(権利関係/宅建業法/法令上の制限)の詳細はコチラ
インプ
![]() 実力診断
![]() アウトプ
![]() 公開統一模擬試験 ![]() 直前特別対策講座 |
<インプット学習>【通学映像またはe講義】
■インプット講義
意思表示/代理/不動産物権変動/抵当権/債務不履行/契約の解除/債権の消滅/多数当事者の債務/売買/賃貸借/相続/借地/借家/区分所有法 等
宅建業の定義/免許/宅建士/営業保証金/保証協会/広告等の制限/媒介契約規制/重要事項説明/37条書面/自ら売主規制/報酬/その他の規制 等
都市計画法/国土利用計画法/建築基準法/農地法/宅地造成等規制法/土地区画整理法 等
不動産取得税/固定資産税/所得税/印紙税・登録免許税/不動産鑑定評価基準/地価公示法/住宅金融支援機構/景表法/土地/建物/統計 <実力診断模試>
<アウトプット学習 >【ライブ講義または通学映像またはe講義】 ■パワーアップ演習講座
【権利関係(前半)】【権利関係(後半)】
【宅建業法(前半)】【宅建業法(後半)】
【法令上の制限/税・その他(前半)】【法令上の制限/税・その他(後半)】
総合答練・宅建士模試 ※問題演習後、解説講義とフォローアップを行います。
公開統一模試@A+重要問題解説+フォローアップ学習
直前特別対策講座(1)+直前特別対策講座(2) 直前特別対策講座(3)+直前特別対策講座(4)
|
本試験(10月予定)
関連リンク
※日程表には「必修項目習得講座」の開講日程が含まれます。「必修項目習得講座」は「宅建合格重点講座」とは別料金となります。