
超短期合格コースでは、合否のポイントとなる項目を集中的に学習することで、試験直前期からでも得点力を向上させ、合格をめざします。短期間で合格レベルに到達するための短期集中カリキュラムです。

3つの必修項目習得講座と超短期合格コース本講座のセット!
必修項目習得講座で習得すべき項目を再学習した後は、集中型のカリキュラムで受験生が間違いやすい項目や、合否を分ける項目を中心に学習する宅建超短期合格コース「要点整理」がスタート。
アウトプットを見据えた講義とタイムリーに実施される各種テストにより、合格に必要な知識や、法的思考力を養成します。「要点整理」の後は科目別の問題演習により、質・量ともに徹底したアウトプットを行う「演習講座」で得点力や応用力を強化。
さらに学習の総仕上げとして「公開統一模試」で本試験のシミュレーションを行い、「直前特別対策講座」で頻出重要論点の確認、法改正や最新動向も含めた出題可能性の高い全項目を網羅的に学習。本試験への準備を万全にします。
受講生の理解状況に応じた「双方向」で丁寧な学習指導
オンライン学習対策会
効率の良い学習方法の指導や、各テストの結果に応じて行う追加指導など、手厚い学習サポートを行います。科目ごとのテストや模試の後、本試験直前期などに合わせ、実施されます。

本試験レベルの最新予想問題を本試験と同一形式で実施!
公開統一模擬試験
模擬試験+解説講義
形式・内容とも本試験同様の問題を、本試験と同じ時間・状況で解くことで、最終的な学習のまとめを行い、本番同様の雰囲気や時間配分を体感し、本試験に備えます。

合格のために取りこぼせないポイントの徹底攻略で得点アップ!
直前特別対策講座
宅建業法 法令上の制限/税・価格
権利関係 5問免除科目
[令和3年度の実績]
直前特別対策講座の的中問題
50問中、30問(60%)

3つの早期講座(必修項目習得講座)
必修項目習得講座(権利関係)
■本試験に的を絞った効率学習で権利関係の得点力アップをめざす!
必修項目習得講座(権利関係)では、本格的な学習に先立ち、基礎知識の充実から始め、全くの初心者でも事例問題・凡例問題に対応できる力を養成します。近年の出題傾向、難化傾向に即して、基本的内容のみならず、重要判例や応用レベルの内容も導入。重要項目については、基礎力から本試験レベルの問題対応力まで養成します。
必修項目習得講座(宅建業法)
■宅建業法を得意科目にすることが宅建士合格への最大の鍵!
本試験において最も出題数の多い宅建業法。さらに、近年の宅建士試験の中では実務的な内容が問われ、難化傾向が続いています。必修項目習得講座(宅建業法)では、特に宅建業法の全体を理解するうえで押さえるべき必須項目や多くの受験生が苦手とするテーマを中心に取り上げます。
必修項目習得講座(法令上の制限)
■合格の要となる法令上の制限で他の受験生との差をつける!
受験生のなかで、合否の差がもっとも大きい法令上の制限。必修項目習得講座(法令上の制限)では、実務経験になじみの薄い方にとってもわかりやすく、イメージをつかみやすいよう、合格に必要な情報を絞り込みます。さらにその情報を表や図を使って理解しやすく整理することで、学習内容を確実に習得します。
早期講座で基礎力を身につけた後、重要ポイントの集中学習で得点力をアップする
「超短期合格コース本講座」がスタート。
こんな方におすすめ
- 試験直前期を迎えたが学習進捗に自信のない方
- 他の学習方法を実践していたが得点力に不安が残る方