2級建築士設計製図中期必勝コース
2級建築士設計製図中期必勝コースについて
[1] 木造課題対策学習
木造課題のルールや基本を学習。
[2] 基本課題学習
スクーリングによる作図実習を実施。
[3] 基準点クリア講座
建築設計及び監理業務に必需となる知識を習得。
[4] 合格戦略講座
本試験シミュレーションを繰り返し行い、ルーティンを体得。
[5] 総合対策
スタートの段階で、当年度発表用途を切り口に国(社会)が求める出題ポイントを押さえる。
[6] まとめと応用
本試験シミレーションを繰り返し、総合力を確認。
[7] 完全合格対策
本試験レベル(以上)の課題で「競争試験」での「合格レベル上位」を確実に。
講座概要
学習内容 |
〔設計製図指導〕 設計製図合格戦略講座(課題対策学習、合格ガイダンス、通信課題学習、準備講座、合格戦略講座、設計製図コース(設計製図講座) |
---|---|
受験年度 | 令和5年度受験対策 |
標準開講日 |
〔日曜コース〕 令和5年1月22日
|
セット割引
特別受講料 |
620,000円(税込682,000円) |
一般教育訓練給付制度 |
詳細は最寄りの当学院各校へお問い合せください。
|
備考 |
関連リンク
〔個人対象〕 給付制度により最高10万円が支給
10万円を上限に受講料の2割に相当する額が支給
- ※ご利用には条件があります。
- ※給付制度利用に関する詳細は、必ず当学院までお問い合わせください。
コースの流れ
「設計製図合格戦略講座」の学習の流れ
作図力を課題発表前に完成させるために基礎的な内容から作図に必要な知識から実戦的なテクニックまでを網羅的に学習します。
木造課題対策学習
設計製図試験合格に向けて、木造課題の基本を学ぶための「木造対策講義(オンデマンド講義)」を実施。「木造のルール」や「木造各種図面の基本」を学習します。

合格ガイダンス
「課題発表までの学習」や「設計製図の基本練習方法」などの設計製図試験合格のための学習アドバイスを実施します。

基本課題学習
スクーリングによる解説・講義・当学院講師による課題添削を実施。「木造課題の作図実習」や、基本課題の作図実習と併せて「本試験で試される設計製図に必要な知識の基礎作り」」を行います。

基準点クリア講座
今(将来)の「木構造の計画」を切り口に、国(社会)が求めている出題ポイントを押さえたうえで、建築設計及び監理業務に必需となる知識を図面や計画の要点で表現します。

合格戦略講座
課題発表前に、製図合格に欠かせない知識をマスターし、プランニング力、作図力の土台を完成、本試験レベル(以上)の課題で「合格レベル上位」を確実にします。
「設計製図コース」の学習の流れ
「合格戦略講座」で作図力を盤石にした後は、当年度課題用途に特化した集中学習を実施します。
総合対策
今まで習得してきた知識(計画・法規・構造等)を当年度課題に置き換え、早々に当年度対策をスタートします。初期段階から、本試験レベル(以上)の課題を実施し、早期のうちに合格レベルへと仕上げていきます。また、当年度課題と計画・法規・構造等の関係を理解して各種図面を正しく丁寧に描けるようにします。

まとめと応用
実務レベルでのプロセスを意識し、課題の読み取り〜チェックまでの一連の行動をチェックする事により「ミスをゼロ」にする指導を行います。また、「ランクT以上の図面を3時間」+「プレゼン力のある計画の要点を短時間」で完成させられるようにします。

完全合格対策
本試験シミュレーションを繰り返し、あらゆる「ミスを洗い出し」、「ミスをゼロ」にするルーティンを体得します。だれが見ても合格すると判断させる図面・計画の要点を完成させ、合格レベル上位を確実にするための対策を実施します。
一人ひとりと向き合う巡回指導
設計製図中期必勝コースで身に着けられるテクニック
作図力
正しい線の引き方・作図手順から指導!
講義では目標時間内に図面を完成させるための効率的なプロセスを指導。優先順位を意識したトレーニングで、完成度の高い図面を効率的に仕上げる「作図力」を徹底的に養成します。
時間管理
試験時間を有効に使い切る具体的な「タイムマネジメント方法」
当学院オリジナルのタイムマネジメント法で、試験時間を細分化して時間配分を徹底指導します!
計画力
どのような課題でも対応する学院オリジナル「エスキスメソッド」
課題の読み取り〜エスキス完了までを速くまとめられるように学院独自のメソッドを指導。「建築設計における考え方」を学習し、合格に必要な計画力(エスキス力)を養成します。
正確さ
ミスを0にする「エスキス・作図チェック法」
美しい図面を仕上げても、チェック不足により重大な条件違反を犯しては不合格。ミスを0にするオリジナルの「エスキスチェック法・作図チェック法」を適切なタイミングで行えるよう指導します。
自宅での学習やその進み具合もしっかりサポート!
今年絶対合格するダイアリー
合格までのすべての時間を無駄なく効率的に
「今年絶対合格するダイアリー」は、講義と合わせて自宅での学習も確実に進められるよう学習スケジュールを管理・記録できるツール>です。講師を含めた当学院スタッフは、学習の進捗状況を常に把握しながら、一人ひとりにあったスケジュール管理と的確なアドバイスを行い、「合格」までの道のりを共に歩みます。
「e-講義」での学習サポート!
講習日以降、各講義映像を「e-講義」で視聴可能!
講義に出席できなかった、もう一度講義を確認したいといった場合も安心!「e-講義(インターネット学習システム)」にてご確認いただけます
※視聴可能日、視聴可能講座、一般教育訓練給付制度等の要件等については当学院スタッフまでご確認ください。
【e講義について】※専用ページ>にてe講義の体験学習で必ず動作や通信環境の確認を行ってください。
総合資格学院のさらなる強み
セット割引特別受講料について
2級建築士設計製図中期必勝コースは、「2級建築士合格戦略講座」と「2級建築士設計製図コース」をセットでお申し込みいただくもので、セット割引特別受講料を適用しています。
〔 通常 〕
合計 660,000円(税込726,000円) |
⇒ |
〔 セット割引特別受講料 〕
合計620,000円
|
〔 セット申込時受講料内訳 〕
- 2級建築士設計製図合格戦略講座 140,000円(税込154,000円)
- 2級建築士設計製図コース 480,000円(税込528,000円)