総合資格学院がサポートする設計展・建築系イベント
-
-
総合資格学院がサポートする設計展や各種建築系イベントをご紹介します。
建築系愛知15大学共同企画展2022
第4回建築系愛知15大学共通設計競技
「名古屋都市再生2022ウォーカブルなまちづくり」【開催日時】
2022年 12月 6日(火)〜2022年 12月 25日(日)図面・模型 展示
2022年 12月17日(土)
13:00〜16:20 合同講評会
16:30〜18:30 Talk Session「名古屋のまちを語る vol.8 名古屋におけるウォ−カブルなまちづくり」【開催場所】
名古屋都市センター11階
まちづくり広場
(〒460-0023 愛知県名古屋市中区金山町一丁目一番一号 金山南ビル内)【主催】
建築系愛知15大学
(愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、 金城学院大学、椙山女学園大学、大同大学、 中部大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、 名古屋市立大学、名古屋女子大学、名古屋造形大学、 名古屋大学、日本福祉大学、名城大学 、 名古屋市立大学、名城大学 ※50音順)【協賛】
総合資格学院【共催】
名古屋都市センター【協力】
名古屋建築会議世界劇場会議名古屋 フォーラム2022
テーマ「名古屋市の新しい市民会館を考える」【開催日時】
2022年11月28日(月)
15:00〜20:30(受付14:30)【開催場所】
大同大学ゴビーホール【主催】
NPO法人世界劇場会議名古屋
(世界劇場会議名古屋 フォーラム実行委員会)第11回 歴史的空間再編コンペティション
【開催日時】
二次審査:2022年11月19日(土)
ファイナルプレゼンテーション・表彰式:11月20日(日)【開催場所】
金沢学生のまち市民交流館【主催】
歴史的空間再編学生コンペ実行委員会、金沢市ひろしま建築学生チャレンジコンペ2022@みはら
【開催日時】
令和4年11月12 日(土)
13:00〜17:00(予定) 開場:12:00【開催場所】
三原市芸術文化センター(ポポロ)【主催】
広島県(営繕課営繕企画グループ)関西マスタープロジェクト展2022
【開催日時】
2022年11月1日(火)〜6日(日)【開催場所】
大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー1Fギャラリー【主催】
関西マスタープロジェクト展事務局修士設計プロレゴメナサミット2022
【開催日時】
2022年11月5日(土)【開催場所】
名古屋工業大学 NiTech Hall【主催】
一般社団法人 日本建築設計学会【共催】
名古屋工業大学第四十九回 五三会建築設計競技「未来の広場」
【開催日時】
2022年10月29日(土)
公開審査:13:00〜 / 表彰式・講演:16:00〜【開催場所】
広島工業大学 3号館301号室【主催】
広島工業大学 建築・環境系学科同窓会「五三会」建築学縁祭2022
【開催日時】
2022年9月2日(金)〜9月4日(日)
一般展示:9月2日(金)
首都圏大学・専門学校設計課題シンポジウム:9月3日(土)
首都圏建築学生活動発表会:9月3日(土)
〜Rookie選〜公開講評審査会:9月4日(日)【開催場所】
工学院大学 新宿アトリウム【主催】
総合資格学院/学生実行委員会建築シンポジウムin尾道
公共建築の新しい可能性 -尾道市の挑戦-【開催日時】
建築シンポジウム:2022年9月4日(日)
●特別講演 伊東豊雄
●出演者全員によるシンポジウム「公共建築の新しい可能性 -尾道市の挑戦-」
エクスカーション:9月5日(月)
●市内公共建築物 見学ツアー(参加費:1,000円)【開催場所】
建築シンポジウム:しまなみ交流館 大ホール【主催】
(公社)広島県建築士会 / 主管:尾道市建築新人戦2022
【開催日時】
2022年9月17日(土)〜9月19日(月・祝)
公開審査会:9月18日(日)
エスキススクール:9月19日(月・祝)【開催場所】
梅田スカイビル タワーウエスト3階 ステラホール【主催】
建築新人戦2022実行委員会、総合資格学院第11回 建築士事務所とつくる こだわりの建築展
【開催日時】
2022年8月5日(金)10:00〜19:00)【開催場所】
紙屋町シャレオ中央広場【主催】
(一社)広島県建築士事務所協会建築学生のための 建設業界 WEB企業研究セミナー
【開催日時】
7/21(木)17:00〜21:00
17:00 〜17:40 【特別講演】総合資格:適性検査/SPI 対策セミナー
17:50 〜18:30 株式会社合田工務店
18:40 〜19:20 北野建設株式会社
19:30 〜20:10 三谷産業株式会社
20:20 〜21:00 株式会社大林組
◆参加無料
◆オンライン配信
◆Amazonギフト券プレゼント企画実施!ひろしま建築学生チャレンジコンペ2022
【開催日時】
キックオフイベント(三原市)
:7/2(土)14:00-16:30
一次審査結果の発表:10月上旬
最終審査(公開):10/29(土)【開催場所】
広島県三原市【主催】
広島県一般社団法人 埼玉建築設計監理協会
建築系学生奨励事業
第22回卒業設計コンクール展【開催日時】
2022年4月16日(土)〜4月19日(火)
公開審査:4月17日(日)12:30〜【開催場所】
埼玉会館/第3展示室【主催】
(一社)埼玉建築設計監理協会実践教育訓練学会 第5回建築設計競技
【開催日時】
WEBエントリー:2022年4月4日〜6月24日
作品締め切り:2022年 7月1日(金)
結果発表:2022年7月下旬
プレゼンテーション・表彰日:2022年8月19日(土)
※実践教育研究学会の発表会内にてプレゼンテーションを実施予定
※発表会がオンライン開催となる可能性があります。【開催場所】
ものつくり大学(埼玉県行田市前谷333)【主催】
一般社団法人 実践教育訓練学会tonica北九州建築展2022
【開催日時】
2022年3月26日(土)〜3月28日(月)
審査講評会:3月27日(日)
受賞作品一般展示会:4月28日(木)〜5月15日(日)【開催場所】
北九州市立美術館 アネックス市民ギャラリー【主催】
北九州建築デザインコミュニティ tonica千葉大学合同卒業研究・制作展2022
【日時】
2022年3月18日(金)〜3月20日(日)【開催場所】
千葉大学隅田サテライトキャンパス【主催】
工学部総合工学科 建築学コース
都市環境システムコース
デザインコース
環境造園学プログラムNAGOYA Archi Fes 2022
【日時】
2022年3月15日(火)・16(水)【会場】
名古屋市中小企業振興会舘 吹上ホール
【主催】
NAGOYA Archi Fes 中部卒業設計展実行委員会Design Review 2022
【会期】
2022年3月12日(土)・13日(日)
本選審査会:2022年3月13日(日)【開催場所】
九州産業大学
8号館3階8315教室:開閉会式及び公開審査で使用
8号館7,8階製図室:模型展示とポスターセッションで使用【主催】
デザインレビュー2022実行委員会前橋工科大学卒業設計展2022
【展示日】
3月12日(土)10:00〜18:00
3月13日(日)10:00〜16:00【会場】
K’BIX元気21まえばし 1F にぎわいホール
【主催】
前橋工科大学卒業設計展実行委員北海道組卒業設計合同講評会2022
【開催日時】
展示日:3月11日(金)10:00〜20:00、3月12日(土)10:00〜12:30講評会:3月12日(土)13:00〜20:00
開催場所:札幌市民交流プラザ内 SCARTSモール(札幌市中央区北1条西1丁目)
主催:第13期 建築学生同盟北海道組
四国建築学生卒業設計展2022
【日時】
2022年3月8日(火)〜3/10(木)【開催場所】
かるぽーと第3展示室【主催】
四国建築学生の会
(公社)日本建築家協会四国支部【特別協賛】
椛麹資格せんだいデザインリーグ2022 卒業設計日本一決定戦
【公開審査会】
2022年3月6日(日)14:00〜【作品展示】
2022年3月7日(月)〜13日(日)10:00〜18:00【公開審査会】
せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア
※無観客開催のため、現地での観戦はできません。(YouTubeにて公開)【作品展示場所】
せんだいメディアテーク 5Fギャラリー3300、6Fギャラリー4200【主催者】
仙台建築都市学生会議せんだいメディアテーク2022 法政大学建築学科卒業設計有志展
【開催日程】
2022年3月5日(土)10時〜20時
6日(日)10時〜18時【会場】
アーツ千代田3331
【主催】
2022法政大学建築学科卒業設計有志展学生一同広島平和祈念卒業設計展2022
【作品展示】
2022年3月1日(火)〜3月4日(金)【公開審査会】
2022年3月3日(木)【会場】
旧日本銀行広島支店
【主催】
広島平和祈念卒業設計展実行委員会Kagoshima Design Project 2022
建築系学科合同設計展
【開催日時】
2022年2/26(土):シークレットゲストによる特別講演会
2022年2/27(日):建築家 坂茂氏による特別講演会&審査会開催場所:かごしま県民交流センター 6F Gallery2
主催:かごしま建築学生の会
全国合同卒業設計展 2022
卒、22【一般公開日程】
2022年2月18日(金)
2022年2月21日(月)【会場】
隅田公園リバーサイドギャラリー
【オンライン講評会日時】
講評会1日目:2022年2月19日(土)13:00-17:00
講評会2日目:2022年2月20日(日)13:00-17:00
講評会はZoomでの配信※コロナの感染状況により全面オンラインになる場合がございます。
詳しくは下記オフィシャルサイトをご確認ください。大阪電気通信大学 建築学科 合同卒業制作展2021「点描」
【開催日時】
2022年2月2日(水)〜5日(土)
10:00〜17:00(最終日 10:00〜16:00)【開催場所】
大阪市中央公会堂3階 中集会室【主催】
大阪電気通信大学 工学部 建築学科総合資格学院 合格祝賀会開催記念
新春特別企画 Talk Event【日時】
2022年1月10日(月)13:00〜15:00【会場】
ハイアットリージェンシー東京 平安の間【出演】
第一部:中川エリカ氏
第二部:古澤大輔氏【参加費】
学生:無料 一般:1,000円兵庫工業高等学校 建築科 卒展2021-2022
【日時】
展示:2021年12月25日(土)〜26日(日)
選抜発表会:2021年12月26日(日)14:00〜【会場】
アートホール神戸(学校厚生会館内)【主催】
兵庫工業高等学校 建築科
