合格体験記 二級建築士木村 友哉さん

SPECIAL INTERVIEW

あきらめずにコツコツと!

木村 友哉(23) 令和3年度 2級建築士合格

学歴:
大学

勤務先:
建設会社(施工管理)

教室:
仙台校
本試験得点 86点

計画:21点 法規:22点 構造:22点 施工:21点

受講講座

受験回数:
学科1回/設計製図1回

私の受験ストーリー

現在の仕事の道に進もうと思ったきっかけ

ものづくりが好き

小さい頃からものづくりが好きで、何か大きいものをつくりたいと思って建設業界に進みました。自分で計画し、工事を進めていくことに興味を持って建設会社に就職しました。

建築士試験の受験を決断した理由・きっかけ

早いうちに

大学を卒業するとすぐに2級建築士が受験できるので、「できるだけ早いうちに取っておきたい」と思って受験しました。試験対策は長丁場なので、継続して取り組んでいけるか心配でしたが、友達や同期がいたおかげで切磋琢磨して勉強できました。

独学または、他の学校利用ではなく「総合資格学院」に決めた理由

合格実績の高さ

「受験するなら1回で決めたい」と思っていたので、合格実績を気にしていました。大学の先輩が総合資格学院に通って合格していたこともあり、決めました。

合格したからこそ言える失敗談や反省点、受験期間中の印象に残るエピソード

仕事終わりの辛さ

仕事終わりで勉強しようと思っても、疲れてそのまま寝てしまったことが結構ありました。

周り(会社の同期や身近の先輩社員)の2級建築士に対する学習状況

同期も

自分と同期もおなじく2級建築士の勉強に取り組んでいました。

当学院で学習した内容が、お仕事で活かせたエピソード

仕事の知識が身についた

座学で学んだ数値や知識が業務で出てくると、仕事への理解も深まり、いちいち調べなくても対応できるようになりました。

当学院指導の大きな特長である、講師によるライブ講義を受けて良かったこと

わからないままにならない

ライブ講義では、わからないところはすぐに質問することができ、わからないままにすることがなかったです。映像講義とは違い講師の熱も伝わってきて、やる気になりました。

学科攻略法

得意科目と苦手科目

Strong and weak points

法規

得意科目

苦手科目

得意にできた理由、もしくは苦手科目の克服法

繰り返しが大切

とにかく法規はどれだけ速く条文を探せるかが勝負です。何度も繰り返し法令集をひいてスピードをあげられるようにしていました。

設計製図試験も見据え、学科学習時から正しく理解し、記述できるレベルまで実力を引き上げる指導から感じた効果

製図の対策をしている間はいちいち学科の知識を見直している時間はなかったので、学科のうちからしっかりと知識をつけておけたのはよかったです。

学科合格のポイント

早いうちに動き出す

時間があるうちに学科の勉強を始めて、仕事で忙しくなる前までにある程度知識をつけられたのが大きかったと思います。

設計製図攻略法

エスキスや記述(プランニング)で苦労した点や克服法、講義で役に立ったこと

引き出しを増やす

エスキスが沼にハマってしまうとなかなか上手くまとまらなくなって、時間がかかってしまいました。様々なパターンのエスキスを練習してプランニングの引き出しを増やしたおかげで、次第にどんな問題でも上手く納められるようになりました。

作図で苦労した点や克服方法、講義で役立ったこと

焦らず着実に

製図試験の5時間は長いですが、実際に取り組むと意外とあっという間に過ぎてしまいます。普段の練習からタイムを計って図面を描いていたので、ミスを見つけても焦らずにいつも通り着実に描き終えられていました。

設計製図試験において、学科対策期間中からやっておいてよかった、あるいはやっておけばよかったこと

エスキスに必要なものは暗記

学科の中でも計画と法規の知識はエスキスに直結するので、基本寸法や数値などはできるだけ事前に暗記できていればさらに楽だったのではないかと思います。

製図合格のポイント

時間づくり

製図はどれだけエスキス・作図をやってきたかが合否を分けると思います。どちらもまとまった時間を取らないとできないものなので、勉強時間を確保して取り組めることが大切だと思います。

メッセージ

2級建築士取得者は実務経験を問わず1級建築士試験を受験可能ですが、チャレンジしたいと思いますか?

今現在1級建築士をめざして受講中です。2級建築士で学んだことを活かして、1級建築士をストレート合格できるようにがんばります。

合格後の心境や、周りの変化、今後の目標や抱負

2級建築士の知識を活かしつつ、今の施工管理の仕事もスキルアップしていきたいです。今後もさらに上位の資格取得をめざしてがんばっていきたいです。

資格取得をめざす方へ学習開始のタイミングと学習のポイントについてアドバイス

仕事で忙しくなる前に始めるのがベストだと思います。ある程度知識をつけたらひたすら過去問題を繰り返し解くのがいいと思います。

総合資格で良かったところ

  • 学科問題集

    繰り返し問題集をやることで、どんなところが問われるか問題の傾向を掴むことができました。

    詳細はこちら
  • チューター

    学習アドバイスや時間の使い方など細かいアドバイスをもらいました。

    詳細はこちら
  • 学科模擬試験

    ずっと勉強していても知識が身についているかわからなかったのですが、模擬試験で点数が取れると自信につながりました。

    詳細はこちら
  • 合格サイクル+継続学習

    なかなか継続して勉強するのは大変ですが、しっかりと復習のサイクルがあるので、そのサイクルを守り知識が抜けることなく続けられました。

    詳細はこちら

総合資格学院は
あなたの合格を
応援します!

2級建築士を目指すなら

2級建築士
講座案内

まずは資料請求・
受講相談から