合格体験記 二級建築士浅田 華那さん

SPECIAL INTERVIEW

あきらめない!

浅田 華那さん (22) 令和4年度 2級建築士合格

学歴:
工業高校

勤務先:
工務店(施工管理)

教室:
岡崎校

受講講座

受験回数:
学科1回/設計製図3回

私の受験ストーリー

現在の仕事の道に進もうと思ったきっかけ

地図に残る仕事へ

工業高校へ通っていた兄の影響で、自身も工業高校へ進学し、何気なく建築を学んでいました。就職時に「設計」か「施工管理(現場)」で悩んでいたら、当時の担任の先生から施工管理の職に向いていると言われ、この職を選びました。また、建築を学んでいくにつれて地図に残る仕事が「かっこいい」「したい」という思いもあり、この道を選びました。

2級建築士試験の受験を決断した理由・きっかけ、また受験を決める際に不安だったこととその克服法

祖父との約束

高校2年生の秋、設計製図コンペにて奨励賞を受賞し、祖父が一番喜んでくれました。その時に祖父が「別荘を建ててくれ」と言ってきたのがきっかけで建築士を取得することを決めました。正直社会人になって仕事と勉強の両立が不安でしたが自分のキャパを考えてON・OFFをうまく使っていき、不安をなくしていきました。

独学または、他の学校利用ではなく「総合資格学院」に決めた理由

実績No.1

会社へ入社し、研修時に士法改正で受験制度が変更になると知り、いくつかの資格学校の話を聞きました。私の先輩も総合資格学院に通っており、テキストの使いやすさや合格実績No.1などから、通うなら総合資格学院だと考え選択しました。

合格したからこそ言える失敗談や反省点、受験期間中の印象に残るエピソード

苦手な科目は早めに克服

学科試験勉強中は法規の点数がなかなか伸びず悩んでいました。もともと苦手で後回しにしていたことが失敗だったと後悔する時期がありました。当時担当してくれたライセンスアドバイザーに「1日1問でもいいから問題を解こう」とアドバイスをもらい、それを実行すると点数が上がっていきました。苦手科目ほど早いうちに取り組むべきだと思います。

勉強時間のつくり方について、苦労した点・工夫した点

最低限、宿題はこなす

現場仕事で朝も早く、帰りも遅く、勉強時間の確保が一番苦労しました。週休2日はあったので1日で宿題はすべてこなすと決めて実行し、残り1日は学院で集中して勉強に取り組むと決めました。時間が確保できない分、講義終了後にわからない問題は解決して帰るなどの工夫をしました。

当学院で学習した内容が、お仕事で活かせたエピソード

各工種の検査がスムーズに

現場での各工種の検査がスムーズに行えるようになりました。鉄筋工事ならかぶり厚、コンクリート工事ならコンクリート受入試験の基準値等が頭の中にあることで自主検査し、基準値に達していなければその場で職人に是正してもらうなど、的確に指示ができるようになりました。

講師によるライブ講義を受けて良かったこと

寄り添って教えてくれた

映像講義と違ってライブ講義では講師がわかりやすく伝えてくれることが良かったです。また、講義終了後でも質問ができたり、受講生に寄り添って教えてくれる姿勢がすごくよかったです。

設計製図攻略法

エスキスや記述(プランニング)で苦労した点や克服法、講義で役に立ったこと

素直に聞く

製図の学習が始まったころはエスキスの進め方がわからず、プランも全然収まらず苦労をしていました。高校で少し学んだことを取り入れながら講師の言ったことを守り、わからないことは質問して一つひとつ解決していきました。

作図で苦労した点や克服方法、講義で役立ったこと

習うより慣れる

現場では木造や鉄筋コンクリート造に携わっておらず、構造を理解するために部称を覚えて意味を理解しながら作図することに苦労しました。手を動かし枚数を多く描いて体に覚えさせ、作図のスピードアップを図って克服につなげました。

製図試験において、学科対策期間中からやっておいてよかった、あるいはやっておけばよかったと感じたこと

時間確保

時間の使い方について「よく考えておけばよかった」と感じました。日中・夜中は現場で仕事だったので、勉強時間の確保が難しかったです。自分は時間の使い方が下手だと感じていて、通勤時間に録音したページを現場につくまでリピートして聞きながら暗記するなどの学習を実施しました。これは学科対策期間にやっておいてよかったと思いました。

製図合格のポイント

自分を信じる

製図試験ではいつも通り描いているはずが、いつもやらないようなミスや描き忘れをしてしまいます。平常心で試験に臨むなんて無理難題な話です。学院で教わったこと以外のことをしないこと、最後は自分を信じることが1番大切なことだと思います。そのために講義の中でたくさん間違えて、自分の財産にしたもの勝ちだと思います。

メッセージ

2級建築士取得者は実務経験を問わず1級建築士試験を受験可能ですが、チャレンジしたいと思いますか?

今はまだ知識や現場での技術を身に着けたいと考えています。「満足だ」「大丈夫だ」と思えた時に挑戦したいと思います。

合格後の心境や、周りの変化、今後の目標や抱負

今後は勉強して身につけた知識を活かして現場で活躍ができるようになりたいと思います。そして次は1級建築施工管理技士の資格取得をめざしてがんばりたいと思っています。

資格取得をめざす方へアドバイス

資格取得に向けて動き出すなら早めに行動することが大切だと思います。早めに取得することで自分に自信をつけることができ、建築にさらに興味が出てくると思います。社会人になれば仕事と勉強の両立が難しくなってきます。学生のうちに受験を考えているならぜひ受験を! 社会人で受験を考えているなら両者に言えますが早めにコツコツと積み重ねが大切なので早めにスタートをすることをおすすめします。

総合資格で良かったところ

  • 今年絶対合格するダイアリー

    ダイアリーを見返すことで自分の学習サイクルの確認ができました。講師から教わったこと、間違えた問題など1冊の本にまとめられるのがよかったです。

    詳細はこちら
  • ライセンスアドバイザー

    いつも親身になってわからないこと、問題の壁に直面していることを一緒に解決してもらいました。テストの点数が伸び悩んでいるときや気分が落ちているときに励みになる言葉をたくさんもらいました。

    詳細はこちら
  • 作図用教材

    線の練習や文字の練習、平面図、立面図などの作図練習用の用紙をたくさんこなし、一本でもきれいな線や文字、図面を描く練習教材としてとても役に立ちました。

    詳細はこちら

総合資格学院は
あなたの合格を
応援します!

2級建築士を目指すなら

2級建築士
講座案内

まずは資料請求・
受講相談から