構造設計1級建築士 法適合確認対策コース
構造設計1級建築士修了考査の考査区分「構造設計」について対策を行う講座。出題ポイントを厳選したカリキュラムで試験に直結する部分のみを集中学習。TOP |
学習内容・
講座の流れ |
修了率は20%台 超難関の修了考査!
修了率の推移(全科目受講) | |||
---|---|---|---|
年度 | 申込区分T(全科目受講) | ||
受講者数 | 修了者数 | 修了率 | |
H28 | 627 | 131 | 20.9% |
H29 | 621 | 122 | 19.6 |
H30 | 681 | 229 | 33.6% |
R1 | 602 | 146 | 24.3% |
R2 | 593 | 170 | 28.7% |
平成17年の耐震偽造問題を経て、建物の安全性及び構造設計に対して信頼性を求める声に呼応するように、平成20年に創設された「構造設計1級建築士」
国としては、建築物に高い信頼性を求める国民の声に応えるべく、また難関試験1級建築士の上位資格として簡単に資格を与えるわけにはいきません。それゆえに修了考査(申込区分T)において修了率20%台と、構造設計の実務者であっても難しいものとなっています。
修了考査が超難関試験と言われる4つの理由
以上の4つの理由から独学での対策がしづらく、 構造のプロにとっても非常に難しい内容であるといえます。 それだけに 資格取得のためには十分な対策を講じる必要があります。総合資格学院は、1級建築士試験で「日本一」の合格実績を誇る専門指導校。建築士試験で圧倒的な合格実績を誇る当学院講座で合格を実現しましょう!
構造設計1級建築士 総合対策講座のポイント
講座概要
学習内容 |
先行講座、必修項目習得講座 |
---|---|
受験年度 | 令和3年度受験対策 |
標準開講日 |
|
受講料 |
|
備考 |
|
自分に合った学習スタイルが選べます
■インタ・ライブ講義(通学学習)
当学院は創立当初から講師が直接教壇に立って講義を行う、対面指導型の「ライブ講義」にこだわりつづけてきました。受講生のみなさんの表情を確認しながら理解できているかを確認できるこの講義スタイルを、より磨き上げ、個々の理解度にもとづいた適切な指導を行えるようにシステム化したのが「インタ・ライブ講義」です。当学院では、この「インタ・ライブ講義」により、受講生一人ひとりの理解状況に基づいた"真の個別指導"が可能になりました。
- ※「インタ・ライブ講義」の開講教室は限定されます。詳しくは最寄りの 当学院各校までお問い合わせください。
■通学映像(通学学習)
決められたカリキュラムに従って、学習を進めるだけで確実に実力アップが可能! クオリティの高い映像講義で全国どこでも高い品質の講義が受講できます。週1回の通学が規則的なリズムを作り 着実な実力をアップを可能にします!
■e講義
e講義は、自宅にいながらにして、通学講義と同様の高品質な講義を受けることのできる、総合資格学院のインターネット学習システムです。一人ひとりの学習進捗状況に合わせて受講できるので、忙しい方や自分のペースで学習したい方に最適です。