令和7年度 賃貸不動産経営管理士 WEB講座 本格始動

※令和6年度本試験で出題された50問を項目別に分類した際に、
演習講座もしくは模擬試験においてその項目に関して出題していた問題数に基づく。

本講座コース(7月開講)

演習講座コース(9月開講)

模擬試験コース(10月開講)

令和6年度試験、超難化!

激震
令和6年度は史上最低の合格率だったよ

試験が難化した理由は…
過去問だけでは通用しなかったから!

試験が難化した理由は…
過去問だけでは
通用しなかったから!

出題構成

  • 過去問の発展形や周辺事項の応用問題
  • 過去問にない新しい問題
  • 過去問を勉強してスンナリ解ける問題
ボクの分析だとこんな感じ!

今後は
応用問題新しい問題
への対策が必須!

そこで!

令和7年度試験に向けて
チンターくんが
講座を全面監修!
合格のための
ポイント対策講座はコレ!

ポイント

過去問は合格の“前提”

過去問は、もちろん重要!でも、
賃貸の試験では、
解けて当然の“前提”条件!
大切なことは、過去問学習を
効率よく、早期に終わらせること!

対策講座

本講座で使用する過去問題集はボクが制作!
過去10年分400問を完備!
サクサク解けるように、
問題順とテキストとの連動に
こだわって作ったよ!

ポイント

応用問題新しい問題への
対応が合否の鍵を握る!

“今”の試験を突破するには、
これから何が問われるかを知ること!
そのために必要なものは、
応用問題や新しい問題に特化した
問題演習
!

対策講座

演習講座と模擬試験はボクの自信作!
演習講座90問は、応用問題と新しい問題に特化した新スタイル!
最新の傾向に即した2回の模擬試験(100問)で直前期の総復習は万全!

基礎と過去問を
きっちり学びたい!

本講座コースへGO!

応用問題と新しい
問題は
コレで万全!

演習講座コースへGO!

模擬試験は2回!
令和7年度も当てます!

模擬試験コースへGO!

講座で使用する教材はコレ!

講座で使用する
教材はコレ!

テキスト

令和7(2025)年度版
「賃貸不動産管理の知識と実務」

賃貸不動産経営管理士講習(いわゆる5問免除講習)と同じテキスト!
出題範囲を網羅したテキストを使用することで、「全然知らない内容が出題された…」を回避!
応用問題や新しい問題の対策にも最適!
※テキスト代は受講料に含まれます。

問題集

令和7年度受験
賃貸不動産経営管理士問題集

過去10年分の本試験問題400問を項目別に網羅したA5サイズの過去問題集!
全選択肢にコンパクトな解説付き!
テキストと連動しているため、効率よく学習を進めることが可能!
※法改正により成立しなくなった問題は除外
※受講生限定のオリジナル教材のため非売品

演習講座

令和7年度
演習講座(全3回)問題・解説

応用問題・新しい問題に特化した全90問の完全オリジナル問題集!
各回の前半は過去問の周辺事項など、応用問題をベースに作成!
各回の後半は最新の法改正や過去に出題されたことのない新しい問題をベースに作成!
応用問題・新しい問題への必要十分な対策が可能!

模擬試験

令和7年度
全国統一模擬試験①②

今年も当てる!
令和7年度の出題予想問題100問を厳選!
過去問スンナリ・応用問題・新しい問題の比率など綿密に計算された内容で、本番のシミュレーションと総復習に最適!

※模擬試験コースの教材は「令和7年度 全国統一模擬試験①② 」のみとなります。
※画像はイメージです。

WEB講座でも直接
講師のフォローを受けられる!

WEB講座でも直接
講師のフォロー
受けられる!

個別相談

学習の進め方などを、
講師と1対1で相談できる!
※オンラインで実施

質問メール

難しい問題があれば
直接講師に質問できる!
「わからない」を即解決!

本講座コース(7月開講)

演習講座コース(9月開講)

模擬試験コース(10月開講)

受講生の声

いままでの過去問との問題の切り口が違いすぎて、正直、現在流通している過去問や予想問題集では対策ができない。落ちた人は受験料と5問免除のお金がもったいない。宅建終わってからの1ヶ月頑張る方向性を間違えたと感じた。

斎藤先生の講義は聴き取り易くとても良いと思いました。
演習テスト、チェックテストは過去問をなぞるにはいいと思います。
模擬試験の終了から試験日までの学習指導が参考になりました。

宅建が終わってから演習講座を申し込み、インプットができていなかったが、アウトプットからの勉強でも、解説が分かりやすかったので、理解出来た。

過去問で網羅されていない問題がとても参考になった。
演習講座のレジュメが一覧になっていて見返しやすかった。

問題集の解説が、同じページのすぐ下にあってそこそこ内容が書いてあるのがありがたかった。

合格できたのは、ひとえに総合資格学院オリジナルのテキスト等の教材のおかげだと思っています。

総合資格学院の
受講コース一覧

効率的に過去問制覇!本講座コース

受講料66,000円(税込)

*本講座 + 演習講座 + 全国統一模擬試験
※教材発送は4月下旬以降、講義映像配信は7月23日から順次予定しています。

本講座コースは初学者でも最短で
合格できるフルパッケージ!
過去問400問を早期にマスターして
問題演習につなげるよ!

1回の講義は約2.5時間!

テキストの中から、
過去出題箇所を順に解説!

各回2回のテスト付き!

1回ではなく2回テスト方式(各回10問)!
2回テストは知識定着が全然違う!

8週間
過去問400問をマスター!

ただ解くだけでなく、
テキストとの相互復習で効果倍増!

使用教材

  • 令和7(2025)年度版 「賃貸不動産管理の知識と実務」
  • 令和7年度受験 賃貸不動産経営管理士問題集
  • 令和7年度 演習講座(全3回)問題・解説
  • 令和7年度 全国統一模擬試験①②

講座日程

※試験制度の変更などにより、学習する内容・カリキュラムについては変更を行う場合があります。
※本内容は令和7年4月1日現在のものです。

他の受験生と差をつける必須アイテム!演習講座コース

受講料33,000円(税込)

※演習講座は本講座コースにも含まれます。
※教材発送は4月下旬以降、講義映像配信は9月24日から順次予定しています。

演習講座コースはアウトプットに特化!
応用問題と新しい問題を集中的に
マスターするよ!

「こんな問題が欲しかった!」

実現する
応用問題・新しい問題
のみの
90問演習!

しかも全問解説講義付!

テキスト・問題集も
標準装備

問題演習のみでは終わらない!
テキストや過去問と融合して効果倍増!

受講生限定
オリジナルレジュメ付き!

知識のまとめが一目瞭然!
効果的な復習に最適!

使用教材

  • 令和7(2025)年度版 「賃貸不動産管理の知識と実務」
  • 令和7年度受験 賃貸不動産経営管理士問題集
  • 令和7年度 演習講座(全3回)問題・解説
  • 令和7年度 全国統一模擬試験①②

講座日程

※試験制度の変更などにより、学習する内容・カリキュラムについては変更を行う場合があります。
※本内容は令和7年4月1日現在のものです。

2回の模試で本試験への最後の総仕上げ模擬試験コース

受講料11,000円(税込)

※全国統一模擬試験は本講座コース・演習講座コースにも含まれます。
※教材発送・講義映像配信は10月下旬以降を予定しています。

模擬試験コースは最後の力試し!
ズバリ的中の渾身作で
今年も当てるよ!

WEB講座でも問題・解説は
冊子をお届け!

解答提出はWEB上でサクサク!
すぐに採点!

総合資格学院の模試は
コンパクトな解説講義付き!

直前期だからこそ
効率的な復習が可能に!

異なる難易度・異なる
出題項目の模試が2回分!

最新の問題構成で
今年もズバリ的中をめざします!

使用教材

  • 令和7年度 全国統一模擬試験①②

講座日程

※試験制度の変更などにより、学習する内容・カリキュラムについては変更を行う場合があります。
※本内容は令和7年4月1日現在のものです。

チンターくんの動画コンテンツ

試験実施機関『賃貸不動産経営管理士協議会』
とコラボしました!

試験実施機関
『賃貸不動産経営管理士協議会』
とコラボしました!

賃貸不動産経営管理士協議会とコラボ実現!
「令和7年度の試験は難しくなるの!?」
「業務管理者の要件は賃貸管理士に一本化!?」
などなど…試験や資格について聞きました!
コラボ動画は#52・#53から!

講師からのメッセージ

みなさんこんにちは!賃貸不動産経営管理士WEB講座担当講師の斎藤と申します。

この講座は、賃貸管理士試験初学者の方でも4か月で合格ができるように構成されています。
本講座では、効率的に過去の本試験問題が解けるよう、必要な知識と本試験で何が問われるのかをお話しいたします。
演習講座では、最新の傾向を反映したオリジナル問題で、問題の解き方だけでなく、新しい知識の整理やまとめもお伝えしてまいります。
そして、2回の模擬試験で総復習!合格に必要な力をグンとアップさせることができます。

合格に必要なものがギュッと詰まったこの講座で、一緒に合格をめざしましょう!

よくある質問

賃貸不動産経営管理士試験の試験日はいつですか?

例年11月第3日曜日に実施されます。令和7年度は、11月16日(日)に実施されます。

賃貸不動産経営管理士試験を受けるにあたって、受験要件はありますか?

受験要件はありません。年齢・学歴・職業等に関係なく、どなたでも受験できます。

賃貸不動産経営管理士ってどんな資格なんですか?

賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理に関する国家資格です。法律、税務、設備管理等、実務に直結する幅広い知識を兼ね備えることができます。

試験に合格するには、どのくらいの学習が必要ですか?

概ね150~200時間程度の学習が必要です。一部の不動産系・法律系・建築系の資格試験と重複する内容が出題されるため、該当する資格の学習を行っていた方は学習時間を短縮することが可能です。

講座を申し込んだ後、教材はいつ発送されますか?

4月下旬以降の発送を予定しています。模擬試験コースは10月下旬以降の発送を予定しています。

講座を申し込んだ後、映像はいつから見ることができますか?

本講座コースは7月23日から、演習講座コースは9月24日から、模擬試験コースは10月22日からの配信を予定しています。

本講座コース(7月開講)

演習講座コース(9月開講)

模擬試験コース(10月開講)