資料請求

令和5年度 1級建築士 設計製図試験 課題発表

令和5年度 1級建築士 設計製図試験 課題

課題名

 

図書館

要求図書

  • 1階平面図・配置図(縮尺1/200)
  • 各階平面図(縮尺1/200)※各階平面図については、試験問題中に示す設計条件等において指定する。
  • 断面図(縮尺1/200)
  • 面積表
  • 計画の要点等

建築物の計画に当たっての留意事項

  • 敷地の周辺環境に配慮して計画する。
  • バリアフリー、省エネルギー、二酸化炭素排出量削減、セキュリティ等に配慮して計画する。
  • 各要求室を適切にゾーニングし、明快な動線計画とする。
  • 建築物全体が、構造耐力上、安全であるとともに、経済性に配慮して計画する。
  • 構造種別に応じて架構形式及びスパン割りを適切に計画するとともに、適切な断面寸法の部材を計画する。
  • 空気調和設備、給排水衛生設備、電気設備、昇降機設備等を適切に計画する。

注意事項

「試験問題」及び上記の「建築物の計画に当たっての留意事項」を十分に理解したうえで、「設計製図の試験」に臨むようにしてください。
なお、建築基準法等の関係法令や要求図書、主要な要求室等の計画等の設計与条件に対して解答内容が不適合又は不十分な場合には、「設計条件・要求図面等に対する重大な不適合」等と判断されます。

令和5年度 設計製図試験『図書館』課題分析

▼フルバージョンは全国の総合資格学院各校またはWebにて無料でご視聴いただけます!

https://www.shikaku.co.jp/campaign/guidance.php

当年度課題の出題背景

『図書館』は、平成21年に行われた試験の見直し以降では、平成24年に出題された『地域図書館』以来の久しぶりの出題となります。

平成24年度に出題された際は、「図書館法の改正施行(平成20年)」から、「図書館の設置及び運営上の基準の改正(平成24年)」と社会的な一連の動きがある中での出題となりました。

そして、令和5年度の対策に関しても、5年ごとに見直しがかけられ、推進されている「子供の読書活動の推進に関わる基本計画」の第5次基本計画(令和5年)の発表など、社会的な背景も踏まえながら対策を行うことが重要と考えられます。

前述の計画では、デジタル社会に対応した読書環境の整備(書籍のオンライン化、デジタル化、ICT活用)等、建築計画においても配慮が必要な事柄が数多く挙げられています。

 

また、「計画にあたっての留意事項」に表記されている「省エネルギー、二酸化炭素排出量削減」の要求からも『図書館』における省エネルギーや再生可能エネルギーの利用などが求められる可能性も高いと考えられます。

加えて、アクセシビリティの観点からは高齢者や障がい者など、多様な方々が快適に利用するための、バリアフリー設計やアクセスの改善が求められると予想されます。

課題名から見る、出題のポイント

多種多様な形態が考えられるため、学習要素が絞れない課題用途

「図書館」という用途について、過去の出題事例を遡ってみると、平成24度の『地域図書館』から11年振りの出題となります。それ以前も含めると、過去に5回ほど出題されており、出題用途としては珍しい用途ではありません。
ただし、過去の課題と見比べても『用途の使われ方をイメージするためのサブタイトルがない』という、近年の傾向である【ヒント(学習の手掛かり)が少ない】課題と言えます。
また、今回も要求図面が「各階平面図 ※各階平面図については試験問題中に示す設計条件等において指定する」という発表内容でした。「構成が絞れない」「階数がわからない」だけで、さまざまなパターンの学習が必要となり、受験生の学習に多大な負荷がかかってきます。限られた時間のなかで合格を掴むためには、より精度の高い分析を行い、的を得た効率的な試験対策を行うことが必須と言えるでしょう。

過去本試験に関連性のある出題例

  • S38 2階建て小図書館
  • S48 集会施設をもつ市立図書館分館
  • H4 アトリウムと小ホールをもつ地域図書館
  • H9 緑豊かな吹抜け空間のある地域図書館
  • H24 地域図書館

平成24年の出題でもわかる通り、「試験の見直し(平成21年)」以降については、過去の構成とは大きく異なる解答も多く「国の方針」「社会情勢」を踏まえた、分析及び指導対策が重要になってきています。

令和5年度 製図試験 合格に向けて

総合資格学院では、令和5年度の設計製図試験合格に向けて、「1級建築士 設計製図コース」の受講申込を受け付けております。
令和4年度においても全国合格者の2人に1人以上を輩出した当学院の設計製図コースは、独自のメソッドで今からの対策でも確実に合格図面を描ける力を養成します。

完成図面の添削だけでなく、作図プロセスの指導を行うために、教室内の巡回指導を実施。受講生一人ひとりの作図途中の手元を確認し、その場でプロセスを改善する指導を行います。なぜミスをしてしまったのか、どうすれば克服できるのかを作図途中に明らかにして、効率的に実力をつけることができます。

本年度合格をめざす皆さんは、合格実績日本一の当学院の講座受講をぜひご検討ください。

令和5年度試験対策 1級建築士 設計製図コース

【受講生募集中】合格実績日本一の製図試験対策!

【受講生募集中】合格実績日本一の製図試験対策!

本コースは実績No.1スクールのベーシック製図対策コース。
学科試験後からのスタートで当年度課題を集中的に対策し合格を勝ち取ります。
作図プロセスの指導と講師の巡回指導をセットで行いプランニング力と作図力を確実に養成します。

令和5年度 1級建築士 設計製図試験 No.1スクールの設計製図課題攻略セット

1級建築士合格実績No.1指導校の総合資格学院が設計製図受験生に無料で提供する「No.1スクールの設計製図課題攻略セット」は、

・「1級建築士設計製図試験5ヵ年分析

・「課題のポイント資料

・「オリジナル製図用紙 10枚

がひとつになった試験攻略ツールのセットです。

1級建築士受験生なら、どなたでもお申し込みが可能なため、独学で合格をめざしている方には特にオススメです!

令和5年度 設計製図試験 課題攻略ガイダンス

令和5年度 1級建築士 設計製図試験 課題攻略ガイダンス

令和5年度 1級建築士 設計製図試験 課題攻略ガイダンス

本年度の設計製図試験のポイントを解説!!

このガイダンスでは、7/21に試験実施機関より発表された「令和5年度 1級建築士設計製図試験の課題」のポイントを詳しく解説いたします。 近年の出題傾向や本年度課題の特徴などを徹底分析し、「合格に直結」する本年度試験のポイントをお伝えします!