
講座の概要
概要 | |
---|---|
講座名称
|
1級建築士 ゴールデンウィーク特別対策講座 |
受験年度
|
令和7年度 |
受講料 | 65,000円(税込71,500円) |
申込み方法
|
オンラインショップ
お申込みはこちらから≫ |
講座の内容
ゴールデンウィークが終わると、本試験まで 残り約2カ月半 !ゴールデンウィークは合格に向けて ラストスパート をかけるタイミング!
合格を勝ち取るために、 ゴールデンウィークは学習時間の確保に努めた上で「 質の高い学習 」 にこだわることが 「 合格 」に直結します!
学科Ⅰ 計画
初出題が半数を超える、新傾向用語、ジャンル、有名建築家、キーワード等を体系的に整理、習得!
業界で注目されている、新傾向用語や出題が予想される建築作品などを整理・習得!
学習項目
- 建築史
- 建築作品
- 都市計画
学科Ⅱ 環境・設備【令和7年 4/1法改正】
明確な根拠とイメージで正答できる力を習得!最新の法改正事項のまとめと予想問題で実力UP!
環境評価の仕方、建物用途や規模に応じた建築設備の適切な計画について、ビジュアルイメージと結び付けて効率よく習得!
学習項目
- 環境・設備の評価や条件に応じた適切な計画
- 用語の定義・類似用語との比較・単位・公式・大小関係のまとめ
学科Ⅲ 法規【令和7年 4/1法改正】
建築基準法・改正事項等を徹底強化!条文を正しく理解し、確実な1点につなげる!
「建築設備」「既存不適格建築物」「一般構造」等について、正しく条文を読み取り規定を理解、問題の解き方、正誤判断のポイントを整理!
学習項目
- 建築基準法…建築設備・既存不適格建築物・一般構造・雑則等
- 改正適用法令…令和7年4月1日施行の本試験適用項目(建築基準法他)
学科Ⅳ 構造
「各種構造(文章題)」で得点力UP!初出題が多く難しい分野で、他の受験生と差をつける!
例年、受験生が苦手としやすい鉄骨造の耐震計算ルートをマスター!
異なる視点で制振構造・免震構造の応用的な内容を学習
学習項目
- 構造計算(鉄骨造の耐震計算ルート等)、制振構造(制振部材の配置計画・ダンバーの性能等)
- 免震構造(免震部材の配置計画・アイソレーターの性能等)
学科Ⅳ 施工
GW特別対策講座のオリジナル教材で重要数値を徹底攻略!
本試験で出題が予想される、厳選「重要数値200 + α」を用いて、キーワード別に整理し使える知識に!
また、各工事毎にまとめた「重要数値確認シート(特典教材)」で効率よく学習!
学習項目
- 全範囲の重要数値