資料請求

令和7年度 2級建築士 GW特別対策講座

講座の概要

                                
概要
講座名称
令和7年度 2級建築士 GW特別対策講座
受講料55,000円(税込60,500円)
申込み方法
オンラインショップ
≫お申込みはこちらから

講座のポイント

 

ゴールデンウィークが終わると、本試験まで わずか2カ月!ゴールデンウィークは合格に向けてラストスパートをかけるタイミング!

合格を勝ち取るために、 ゴールデンウィークは学習時間の確保に努めた上で「質の高い学習」 にこだわることが 「合格」に直結します!

学科Ⅰ 建築計画

●「換気」と「熱貫流率」の計算問題を徹底攻略!

●「音·給排⽔衛⽣設備・省エネ関連」の図解で理解し得点力アップ!

● 近年、新傾向の出題が増えている計画各論を徹底対策!

学習項目

  1. 計画原論(気候・空気(換気)、熱(熱貫流率)、音)
  2. 建築設備(給排⽔衛⽣設備、省エネ関連)
  3. 計画各論(新傾向対策)
  4. 建築史

学科Ⅱ 建築法規

● 計算の根拠条文をおさえ、応用力の強化で差をつける!

●「高さ制限」の計算問題・過去出題パターンを網羅した解法手順のまとめ!

● 法改正·新傾向対策のミニ講義で計算問題以外の新規出題も対策!

学習項目

  1. 計算問題:高さ制限、容積率、一般構造、法改正・新傾向対策のミニ講義

学科Ⅲ 建築構造

●構造力学(計算問題)と一般構造(文章問題)を徹底強化!

●構造力学は応用問題、予想難題にも対応!

●様々なパターンの計算問題を解いて解答力を養う!

学習項目

  1. 構造力学:反力・応力、応力度、断面の性質
  2. 一般構造:荷重・外力、構造計画、鉄筋コンクリート造、壁構造、地盤・基礎

学科Ⅳ 建築施工

● 覚えにくい数値やイメージしづらい施工手順を確認!

● 測量の計算問題のポイントを学習し、得点源に変える!

● 本試験で例年出題される「木工事」のポイント&重要数値・重要キーワードを攻略!

学習項目

  1. 地盤・土工事・基礎
  2. 鉄筋工事
  3. 型枠工事
  4. コンクリート工事
  5. 鉄骨工事
  6. 木工事
  7. 測量