令和5年度 2級土木施工管理技術検定
第二次検定 合格発表
令和5年度 2級土木施工管理技術検定 第二次検定 合格発表
令和6年2月7日(水)に、令和5年10月22日(日)に実施された、令和5年度 2級土木施工管理技術検定 第二次検定の合格発表がありました。概要は下記の通りです。
①第一次検定・第二次検定
第一次検定・第二次検定 | |
---|---|
受検者数 | 7,391人 |
合格者数 | 4,722人 |
合格率 |
63.9% |
②第二次検定のみ
第二次検定のみ | |
---|---|
受検者数 | 18,787人 |
合格者数 | 11,742人 |
合格率 |
62.5% |
合計(①+②)
合計 | |
---|---|
受検者数 | 26,178人 |
合格者数 | 16,464人 |
合格率 |
62.9% |
合格基準
第二次検定:得点が60%以上を合格基準
試験について
問題1で出題された経験記述のテーマは「安全管理」と「工程管理」でした。例年の出題傾向をふまえて、対策を講じていれば取り組みやすい問題だったと考えられます。
問題2以降は土木工事における施工上の留意点に関する内容が出題されました。これまで選択問題で出題されていた「建設副産物」が、初めて必須問題として出題されたことが特徴的でした。
合格のポイント
第二次検定は、用語や数値等を的確に用いて解答する力が求められますが、令和5年度試験では全体的に過去問を基にした内容が多かったことから、難易度は例年と同程度もしくは、易しいレベルだったと考えられます。
第二次検定では問題数が全9問と少ないため、特定の科目に偏らないよう、まんべんなく学習し、頻出事項に関して十分な記述対策を行っておくことが合格のポイントとなります。
Topics
令和6年度から令和10年度までの5年間は、制度改正に伴う経過措置として【新受検資格】と【旧受検資格】のどちらでも受検可能ですが、令和11年度以降の第二次検定の受検資格は【新受検資格】のみ※となります。
したがって、令和10年度までの経過措置期間内で第⼆次検定の受検が可能になる方に関しては、早期に受検して資格を取りきることを推奨します。
建設業法に基づく技術検定(第一・二次検定)の受検資格の見直し
建設業における中長期的な担い手の確保・育成を図るため、建設業法に基づく技術検定(第一・二次検定)の受検資格の見直しが令和6年度より行われます。
対策講座
【令和6年度】2級土木施工 第二次検定対策講座
試験を熟知したプロ講師による高品質な添削指導で記述力を徹底強化!内容を厳選したオリジナル教材+何度でも学習できる「e-講義」で試験に必要な知識を効率よく習得し、第二次検定の合格をめざします!
【令和6年度】1級土木施工 第一次検定対策講座
内容を厳選したオリジナル教材と忙しい方でも安心して学習できる「e-講義」で試験に必要な知識を習得するコースです。【予習】【講習】【復習】を繰り返し、十分な理解&知識定着させるカリキュラムで高得点合格をめざします!