資料請求

2次試験課題「論文」と「プレゼンテーション(図面作成等)」の対策講座です。建築関連資格の専門指導校として優れた合格実績を出し続けている当学院のノウハウを存分にいかして、的確・丁寧な指導で実務未経験でも確実に合格レベルの実力が身につきます。

講座特徴

合格レベルの図面が描ける!プレゼンテーション指導

合格レベルの図面を描きあげることはもちろん、より提案力のあるプレゼンテーションに仕上げることを目標に講座を進めていきます。
基本となる課題の読み取りから「平面図」「立・断面図」「アイソメ図」「パース」など、各図面の描き方を課題実習を通してトレーニング。
試験を知り尽くした講師陣による的確な添削、受講生目線に立ったわかりやすい指導により、合格に必要な作図のテクニックを効率よく身につけていきます。

優れた記述力が身につく!論文指導

論文では、出題者側の意図を理解し、それに沿った記述を行うことが重要です。
また、文字数制限の中で正しい言葉と適切な表現を用いて論旨を文章にしなければなりません。
当学院では優れた講師陣が丁寧な添削指導を実施。
本試験において求められるポイントを理解し、的確に表現できる記述力を養成します。

学習カウンセリング

一人ひとりの学習能力を確実に高めるために、個別対応による学習相談を実施します。
弱点を早期に発見し、補強できる学習法をアドバイスすることで、学習効果も最大限に高められます。
また、「忙しくて勉強時間がない」とお悩みの方へ学習計画の相談も受付しているので、安心して学習を進めることができます。

e講義システム『いつでも・どこでも・何度でも』学習できる!

スマートフォン・タブレットにも対応しているので、自分のペースで学習したい方に最適です。
教室以外の場所でも24時間視聴が可能で、何度でも繰り返し受講することができます。

集中して学習に取り組める!『通学映像』

普段受講していない教室でも、映像ブースが無料で利用可能です。
フレキシブルな対応で、皆さんの合格を強力にバックアップします。
自宅での学習が苦手な人にも最適です。

※「受講予約」は教室のお席を優先的に確保するもので受講契約や受講申込ではございません。

講座概要

概要

受験年度
令和6年度
学習期間
10月~11月下旬
      
10月上旬 10月下旬 11月下旬
基礎講座 2次対策講座 2次試験

講座日程

受講料

170,000円(税込187,000円)

備考

※ 学習する内容・カリキュラムについては、変更を行う場合があります。
※ 開講日程は教室により異なる場合がありますので、詳細は最寄りの各校までお問い合わせください。
※ 水曜コースは教室によって開講していない場合がございます。詳細は最寄の各校までお問い合わせください。

本コースの流れ

2次対策コースの流れ(※以下は令和5年度のカリキュラムです。)

基礎講座

使用する道具やその使い方、開講までに取り組む課題(基礎講座)についての解説映像を配信します。

  • 課題実習(基本編)
  • 線の種類と描き方、文字の書き方
  • 家具の描き方(リビング、ダイニング)
  • 家具の描き方(寝室)
  • 建具の描き方、着彩
  • 課題の読み取り・プランニング
  • (家具レイアウト)
  • 講義、実習、解説

プランニング対策1・2

  • プランニングの基礎知識
  • プレゼンテーション課題
  • 論文課題
  • 添削・解説

平面図トライアル実習

課題実習

プレゼンテーション(アイソメ図・パース)

試験を知り尽くした講師陣による的確な添削と、受講生目線に立ったわかりやすい指導により、合格に必要な作図のテクニックを効率よく身につけていきます。

  • 図面の描き方【アイソメ】課題実習
  • 図面の描き方【パース】課題実習
  • パーストライアル実習

模擬試験1・2

  • 模擬試験(本試験形式)
  • 模擬試験解説
  • 課題解説
  • 宿題ポイント確認

2次試験

教材

2次試験対策教材

2次試験対策 テキスト・過去問題集

実務未経験の方でもわかりやすく安心して始められるように作られており、作図・論文の書き方の基本から、本試験で要求されるレベルまで段階的に学習できます。当学院の講義と組み合わせることで、合格に必要なテクニックが確実に身につきます。

アイソメ図・パース作図手順

多くの受験生が苦手とするアイソメ図とパースについて、作図の基礎からわかりやすく解説。講義の見直しにも最適の教材です。