資料請求

この講座では初心者の方にもわかりやすい解説とオリジナル教材により、第二次検定攻略に必要な記述力を徹底的に養成します。さらに添削指導により、記述上の弱点を完全に克服します。短期間で確実に実力が身につくカリキュラムですが、こちらも繰り返し学習を行うことにより、合格の可能性がさらに高まります。

講座特徴

自己採点が難しい「経験記述」攻略には添削指導が最適!

自分では上手く書いたつもりでも、合格レベルに達しているかどうかを判断できないのが、記述対策の難しいところです。「添削指導」の最大のメリットは、プロ講師のチェックを受け、自分の問題点に気づけること。弱点をいち早く克服し、経験記述攻略をめざしましょう!

出題範囲の広い用語も完全マスター

用語は出題範囲が広いため、独学では学習しにくい分野です。当学院の講座では、オリジナルの「用語集」で学習します。近年の試験傾向を徹底的に分析、厳選された用語集なので、しっかり理解することで高得点をねらうことが可能です。

映像配信システム(通学映像/e-講義)

「e講義」とは、いつでも、どこでも、何度でも視聴できる当学院のインターネット学習システムです。学習場所やタイミングを選ばずに、いつでもNo.1指導校の講義を受講することができ、実力として定着するまで何度でも復習することができます。

※「受講予約」は教室のお席を優先的に確保するもので受講契約や受講申込ではございません。

講座概要

概要

受験年度
令和6年度
学習期間
5月中旬
5月中旬 10月下旬
二次対策(WEB) 二次検定

受講料

95,000円(税込104,500円)

備考

※学習する内容・カリキュラムについては、変更を行う場合があります。
※令和6年度2級建築施工管理二次対策コースの教材セットのお届けは、令和6年5月中旬以降となります。

本コースの流れ

二次検定対策コースの流れ

二次検定対策(通信):講義1~4

前半4回の講義で「経験記述」を中心に第二次検定の重要ポイントを学習します。

【経験記述の書き方】
【施工計画・工程管理】
【品質管理・安全管理】
【工程表(ネットワーク・バーチャート)】

模擬試験(1)(2)

本試験レベルの問題でこれまでの学習の効果測定を行います。答案を作成したら、学院に送付して講師による添削を受けます。

二次検定対策(通信):講義5~6&添削指導

模擬試験終了後は解説を視聴し、試験のポイントを理解します。また、学院から返却された添削箇所をよく読み、弱点を克服しましょう。

二次検定

教材

当学院の教材は、「受講生目線」のわかりやすさを追求。
実際に教壇に立つ講師陣が、受講生が苦手とするポイントや理解しづらい箇所を明確に解説しています。また、市販のテキストの中には、学術書のような難解なものも多くありますが、当学院では無駄な箇所を省き、出題が予想される部分だけを厳選して掲載しています。

最新の知識が得られる毎年改訂教材

市販の教材の中には、改訂をしていないため、最新の情報が盛り込まれていないケースも見受けられます。
当学院では毎年改訂を行っているため、試験に対して最新の正確な知識が身につきます。

写真や図を多数掲載

実務経験の少ない方になじみの薄い箇所や理解しづらい箇所は、写真や図を使用して視覚的に説明。より具体的にイメージしながら学習することができます。

選択肢ごとに詳しい解説を掲載した問題集

ただ暗記するだけでは、的確な解答を導きだすことができない場合があります。
当学院の問題集は、各選択肢ごとに詳しい解説を掲載。理解が深まり、試験で効果を発揮する実践力を身につけることができます。

出題傾向を反映した構成

近年の試験分析から、出題が予想される内容をもれなく掲載。
複雑な規準書の内容等も、試験に必要な部分だけに絞って丁寧に解説するので、無駄なく効率的に学習できます。

二次検定対策用教材

テキスト

初受験の方でも無理なく学習できるよう、記述例などを数多く掲載したオリジナルテキスト。近年の出題ポイントを中心に、基礎から丁寧に解説します。

用語集

第二次検定で出題される「用語」に対する教材です。「用語」は14問中5問を選択・解答する形式で出題されていますが、例年半数程度がこの教材から出題されているため、学習範囲が広く得点の伸びにくい「用語」においても、高得点をねらうことができます。

第二次検定模擬試験(2回)

過去の出題傾向の分析に基づき作成された、当学院のオリジナル模擬試験。終了後は解説を視聴し、試験のポイントを確認します。さらに答案を送付し、添削指導を受けることで、弱点を完全に克服します。