インテリアコーディネーターインフォメーション
総合資格学院の合格実績

令和元年度 インテリアコーディネーター資格2次試験(2/23実施) 総評

令和5年度 インテリアコーディネーター 2次オリジナル参考解答例

【プレゼンテーション】

12月8日実施試験と同様、設問については平面図とアイソメ図の2図面でしたが、アイソメ図は前回が空間アイソメに対して、今回は家具アイソメとなり、作図量はやや少なくなりました。しかしその分、着彩については例年1面だったのが、2面とボリュームのある出題となっていました。 課題は、「イラストレーターの住まいとホームオフィスのインテリアコーディネート」で、依頼主である中古マンションを購入した35歳独身男性に向けて、プレゼンテーション資料を作成するというものでした。

 

平面図(3室)

・LDのレイアウトのポイント

依頼主の要求条件は、ダイニングには4〜5人が使えるダイニングテーブルと椅子、リビングには4人が座れる場(椅子座)、木製造り付け収納家具とレイアウトする家具は一般的なものでした。また、木製の造り付け収納家具は西側の壁にレイアウトとあるので、設置位置はある程度決まってきます。ただし、バルコニーに出入りする片引きテラス戸の扉の開閉位置に注意して、リビングの椅子座(ソファなど)をどのようにレイアウトするかがポイントとなりました。

 

・寝室のレイアウトのポイント

依頼主の要求条件は、セミダブルベッド、ナイトテーブル、チェスト、イージーチェアのレイアウトでした。チェスト以外は寸法が指定されていないので、適切な大きさのものを自分で描く必要があります。ポイントとしては、既存のウォークインクローゼットの近くにチェストを設置すると使い易い提案となります。ベッドは、3方壁面(南側の窓は腰高)であるため、様々なレイアウトが考えられますが、ウィンドートリートメントの納まりや遮光、冬場の冷気、ベッドメイキング等が考慮されたレイアウトになっていると良いでしょう。

 

・オフィスのレイアウトのポイント

依頼主の要求条件から、「北側間仕切り壁に適切な建具を設ける」、「二人で作業することがある」とのことでデスク×2台とデスク下にキャスター付き引き出しキャビネット、打合せ用の小型テーブルと椅子2脚、コピー機、ファイリングキャビネット×2台、資料棚と他の部屋に比べて条件が多くなっていました。ただし、作図については、キャスター付き引き出しキャビネットと打合せ用のテーブル以外は寸法が指定されているため迷うことはなかったと考えられます。レイアウトに関しては、打合せ用テーブルがポイントでした。小型テーブルとあるだけで、寸法の指定がないため、どれくらいの大きさが必要なのか自分で判断する必要がありました。また、新たに設ける建具が引き戸か開き戸か、デスクを2台並べるのか別々に配置するのか等で様々なレイアウトが考えられました。

 

アイソメ図(造り付け収納家具)

・作図のポイント

依頼主の要求条件に、40型テレビ(幅930×高さ650)を納める木製の造り付け収納家具(幅1800×高さ1500)と外形寸法は決められていましたが、内部の細かい寸法については自分で決めなければなりませんでした。ただ、細かい仕様については決められていたため、テレビの大きさに注意し、作図前に条件に基づいてスケッチを描いておけば、それほど迷わずに描ける内容でした。ただし、今回は作図に関して、テレビ以外の収納物は表現しなくてよい、木目を表現し、着彩までする等、過去に出題がなかった内容を丁寧に読み、作図することが求められました。

 

プレゼンテーションにおいては、レイアウトで多少判断に迷うところもありましたが、要求条件の家具については寸法や設置位置の指定され、アイソメ図で表現する造り付け収納家具についても形状等が、細かく指定されていたため、作図で受験生を迷わせる内容は比較的少なかったと推察されます。その点を考慮すると、着彩を含めプレゼンテーションとしての完成度の高さがポイントになったと考えられます。

【論文】

論文の課題は、「課題T プレゼンテーション」で描いた図面と関連性のないもので、設問はLD(リビング・ダイニング)と寝室の照明計画について記述する内容でした。
注目すべき点は、出題形式の変更があった点です。例年の設問では「550〜600字」と文字数の指定だけだったものが「27〜30行」となり、テーマの記述方法についてもキーワードやテーマの指定だけだったものが、与えられたテーマを明確に3つの段落に分けて記述する形式へと変更になりました。


なお、解答用紙は罫線状のものではなく、例年と同じマス状の原稿用紙でした。

論文に対して苦手意識の強い受験生は多く、何を、どう書いたらいいのか、書き出しからつまずいてしまう方も多く見られるため、論文を書くための基本的な知識、ポイントとなる部分、文章の組み立て方など、段階を踏んだ学習を行っていくことが必要です。

プレゼント

【2月23日実施版】『令和元年度インテリアコーディネーター2次試験
オリジナル参考解答例』

平成26年度インテリアコーディネーター2次試験プレゼンテーション試験課題オリジナル参考解答例』

◎2次試験の見直しに最適

2/23に実施された令和元年度 インテリアコーディネーター2次試験のオリジナル参考解答例をプレゼント。試験のポイントを的確におさえた当学院オリジナルの参考解答例ですので、試験の見直しに最適です。

※イメージは前年のものです

※ 参考解答例は当学院が独自に作成するもので試験実施機関とは一切関係ありません

 

プレゼントは、2月末以降の発送を予定しています。

 

インテリアコーディネーター試験対策講座

インテリアコーディネーター取得後のネクストステップ

総合資格学院でめざすインテリアコーディネーター資格 総合資格学院が、皆様のインテリアコーディネーター試験合格を応援します!

インテリアコーディネーター試験に関する疑問や不安を、総合資格学院が解決します。当学院のライセンスアドバイザーが、数多くの合格実例に基づき的確にアドバイスいたしますので、ぜひ、私たちと一緒にインテリアコーディネーター試験合格をめざしましょう!