- TOP
- 1級土木施工管理 第一次検定対策5月Webオープン模試
オープン模試(WEB)とは
- 1級土木施工管理技士・技士補取得をめざす方なら、どなたでも参加無料です。
- WEB開催なので自宅で受験が可能!
- 模試終了後には、「解答・解説資料」のPDFデータを無料ダウンロードできます!
受験までの流れ
【STEP1】
「お申込みフォーム」より、必要事項をご入力のうえお申込みください。
※申し込みは終了しました。【STEP2】
5月16日(木)中(※)に受験者全員へ「受講ID」や「受験方法」などの詳細を記載した「受験案内メール」を送信いたします。記載されている「受講ID」を利用し、ログイン画面の「初めての方はこちら」より、パスワードの設定を行ってください。
5月17日(金)になってもメールが届いていない場合は、お手数ですがページ下部のお問い合わせフォームよりその旨を記載のうえお問い合わせください。
【STEP3】
受験可能期間【5月19日(日)10時以降】になりましたら、当学院よりお送りした「受験案内メール」に記載の受験ページURLにアクセスいただき、ログインページで「受講ID」と「パスワード」を入力しログインしてください。
受験期間中は何度でも受験ページのご利用が可能です。
※WEB受験の詳細な利用方法については、以下のマニュアルよりご確認ください。
▶【ご利用マニュアル(PDF)】オープン模試(WEB受験)
e講義ご利用にあたり
- 過去に「e講義」の利用をされた方は、その際に発行した「受講ID」をご利用いただくため、新規IDの発行はいたしません。
- 受講IDの発行にはお時間をいただく場合がございます。
【STEP4】
※WEB受験の詳細な利用方法については、以下のマニュアルよりご確認ください。
▶【ご利用マニュアル(PDF)】オープン模試(WEB受験)
お申込みについて
詳細 | |
---|---|
対象資格 |
1級土木施工管理技士 |
受験申込締切 | 5月9日(木) 18:00締切※申し込みは終了しました |
受験可能期間 |
5月19日(日)10:00 ~ 5月29日(水)23:59 |
受験ページ
オープン模試にお申込みいただいた方は、受験可能期間(※)になりましたら、以下リンクより受験ページにログインし、オープン模試を受験してください。
※受験可能期間:5月19日(日)10:00 ~ 5月29日(水)23:59
受験ページへのログインは、「受験案内メール(5/16に送信予定)」の送信後より可能となりますので、ご注意ください。
よくあるお問合せ
Q:受講IDや受験方法が記載された「受験案内メール」が届きません。
5月16日(木)中(※)に受験者全員へ「受講ID」や「受験方法」などの詳細を記載した「受験案内メール」を送信いたします。5月17日(金)になってもメールが届いていない場合は、ページ下部の「問い合わせサポートページ」に記載されている問合せフォームより詳細をご記入のうえお問い合わせください。
Q:ログインしてもオープン模試のアイコンが表示されません。
受験可能期間前は、ログインをしても「オープン模試」アイコンは表示されませんので、受験可能期間になるまで今しばらくお待ちください。
※受験可能期間:5月19日(日)10:00 ~ 5月29日(水)23:59
Q:オープン模試の「採点結果」「解答・解説」はどのように確認できますか?
オープン模試受験終了後、画面上で採点結果をご確認いただけます。また「解答・解説資料」は、受験ページ内のリンクからPDFファイル(ダウンロード可)にてご確認いただけます。詳しくは、受験マニュアルをご確認ください。なお、「試験問題」や「解答・解説資料」の郵送対応は行っておりませんので、ご了承ください。
Q:申込後のキャンセルは可能ですか?
可能です。またWEB受験のキャンセルの際のご連絡は特に必要ございません。
Q:受験可能期間を過ぎてしまったのですが、もう受験はできませんか?
受験期間外では、受験ページをご利用いただくことができませんので、必ず【5月29日(水) 23:59迄】に受験を終えられるようにしてください。 なお、「解答・解説資料」については、期間終了後も閲覧、ダウンロードが可能です。
Q&Aを読んでもご不明な点がある場合
対策講座
【令和6年度】1級土木施工管理 二次対策コース(WEB講座)
試験を熟知したプロ講師による高品質な添削指導で記述力を徹底強化!
内容を厳選したオリジナル教材+何度でも学習できる「e-講義」で試験に必要な知識を効率よく習得し、第二次検定の合格をめざします!
【令和6年度】1級土木施工管理 一次対策コース(WEB講座)
内容を厳選したオリジナル教材と忙しい方でも安心して学習できる「e-講義」で試験に必要な知識を習得するコースです。
【予習】【講習】【復習】を繰り返し、十分な理解&知識定着させるカリキュラムで高得点合格をめざします!