
- TOP
- 4月オープン模試
\受験料【無料】です/
合格実績No.1スクールの模試が無料で受験できる!
4月は本番に近い状態で受験ができる
会場受験
と自宅で気軽に受験ができる
WEB受験
からお選びいただけます
。
当学院の模試は、最新の試験傾向を反映、かつ本試験同様の出題形式で構成されているため、正確な実力診断が可能です。ぜひ、学習到達度のご確認にご活用ください!
受験料無料のため、奮ってご参加下さい!
会場受験
概要
概要 | |
対象資格 | 1級建築士・2級建築士 |
受験申込締切 | 4月10日(木)12:00(正午)締切 |
日程・会場 | 日程・会場一覧(PDF) |
受験料 | 無料 |
会場受験の特徴
- 本試験に近い環境で受験することで、より正しく自分の実力を確認することができる!(問題数、選択肢数、試験時間、難易度etc.)
- 新傾向、法改正、新基準に完全対応!
- 会場限定の特典「試験結果通知票」が手に入る!

\受験料【無料】です/
受験の流れ
【STEP1】お申込み(~4/10)
「オープン模試お申込みフォーム(4月受験)」 から、ご希望の会場を選択し、必要事項をご入力のうえお申込みください。
【STEP2】受験案内メール(4/17※)
4月17日(木)中に 受験者全員 へ「受験日時」や「受験会場」を記載した「受験案内メール」を送信いたします。
4月18日(金)になってもメールが届いていない場合は、お手数ですがページ下部の 問合せサポートページ のお 問合わせフォームよりその旨を記載のうえお問い合わせください。
※メールの配信日は、変更になる場合があります。
【STEP3】受験(日程・会場一覧を確認)
お申込みをした会場にご来場いただき、受験をしていただきます。お越しの際は、 法令集をご持参ください。
【STEP4】試験結果通知票で結果を確認
試験後に無料進呈する「試験結果通知票」では、あなたの解答と正答が設問ごとに確認できます。また、科目ごとの到達率・設問重要度別の得点率も掲載していますので、本試験突破に必要な知識がどの程度身に付いているかを詳細に確認できます。
会場受験のよくあるお問い合わせ
Q:申込後の会場変更や日程変更はできませんか?
一度お申込いただいた後のキャンセル、会場や日程の変更については、 日程・会場一覧 に記載されている各会場の連絡先電話番号までお電話にてご連絡をお願いいたします。その他のお問い合わせについても、同じ連絡先にて承ります。
Q:会場受験からWEB受験へ変更したいのですが、どうすればいいですか?
一度、お申込いただいた会場の連絡先電話番号まで「WEB受験への変更」のご連絡をお願いいたします。
Q:試験当日来場できなくなりました。どこへ連絡すればいいですか?
お申込いただいた会場の連絡先電話番号までご連絡をお願いいたします。
※問い合わせフォームからご連絡いただいた場合、対応までお時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
Q:会場受験の持ち物は何が必要ですか?
筆記具のほか、ご自身の 法令集を必ずご持参ください。
Q:5月にオープン模試は開催されますか?
5月下旬に開催予定です。
※「よくあるお問い合わせ」を読んでもご不明な点がある際には、「日程・会場一覧」に記載されている受験予定会場の連絡先電話番号までお電話にてお問合せをお願いいたします。
WEB受験
「試験問題」や「解答・解説資料」の郵送対応は行っておりませんので、予めご了承ください。
概要
概要 | |
対象資格 | 1級建築士・2級建築士 |
受験申込締切 | 4月10日(木)12:00(正午)締切 |
受験可能期間 | 4月20日(日)10:00 ~ 4月30日(水)23:59 |
受験料 | 無料 |
※申込締切および受験可能期間についは、1級・2級共通の日程となります。
WEB受験の特徴
- 新傾向、法改正、新基準に完全対応!
- WEB開催なので、自宅で受験ができる!
- 合格実績No.1スクールの全国オープン模試を無料で受験できる!
- 本試験形式(問題数、選択肢数、難易度etc.)の模試なので、正確な実力診断ができる!
- 模試終了後には、「解答・解説資料」のPDFデータを無料ダウンロードして、理解を深められる!
\受験料【無料】です/
受験の流れ
【STEP1】お申込み(~4/10)
「オープン模試お申込みフォーム(4月受験)」 より、必要事項をご入力のうえお申込みください。
【STEP2】受験案内メール(4/17※)
4月17日(木)中に 受験者全員 へ「受講ID」や「受験方法」などの詳細を記載した「受験案内メール」を送信いたします。
4月18日(金)になってもメールが届いていない場合は、お手数ですがページ下部の 問合せサポートページ のお 問合わせフォームよりその旨を記載のうえお問い合わせください。
※メールの配信日は、変更になる場合があります。
※受験可能期間前は、ログインをしても「オープン模試」受験はできません。
【STEP3】受験(4/20~4/30)
模試(WEB受験)については、当学院のe講義システムで受験していただきます。
受験可能期間【4月20日(日)10時以降】になりましたら、当学院よりお送りした「受験案内メール」に記載の受験ページURLにアクセスいただき、「e講義受講ID(受験案内メール記載)」と「パスワード(
註1)」を入力しログインしてください。受験期間中は何度でも受験ページのご利用が可能です。
※受験可能期間:4月20日(日)10時~4月30日(水)23:59
※受験可能期間以降に受験することはできませんのであらかじめご了承ください
e講義のログイン方法 | 受験期間になったら受験ページから「受講ID」と「パスワード」を入力してログインします。
これで、WEB受験が可能になります。受験期間中は何度でも受験ページのご利用が可能です。 註1:初回のみ、ページ内の「初めての方はコチラ(パスワード登録画面)」からパスワードを設定いただく必要があります。 |
ご利用マニュアル | 全国オープン模試(WEB受験)ご利用マニュアル(PDFファイル)≫ |
e講義ご利用にあたり
- 過去に「e講義」の利用をされた方は、その際に発行した「受講ID」をご利用いただくため、新規IDの発行はいたしません。
- 「受講ID」の発行にはお時間をいただく場合がございます。
【STEP4】「採点結果」「解答・解説資料」を確認(受験後)
オープン模試受験後、受験ページより「採点結果」および「解答・解説資料(ダウンロード可)」をご覧いただけます。詳しくは、 受験マニュアル をご確認ください。
\受験料【無料】です/
受験ページ
オープン模試にお申込みいただいた方は、受験可能期間(※)になりましたら、受験ページ(受験期間可能期間になったら、リンク先を公開します)にログインし、オープン模試を受験してください。
※受験可能期間:4月20日(日)10:00~4/30日(水)23:59
受験ページへのログインは、受験可能期間より可能となります。
\受験料【無料】です/
WEB受験のよくあるお問合せ
Q:受講IDや受験方法が記載された「受験案内メール」が届きません。
4月17日(木)中に 受験者全員 へ「受講ID」や「受験方法」などの詳細を記載した「受験案内メール」を送信いたします。4月18日(金)になってもメールが届いていない場合は、ページ下部の「 問合せサポートページ 」に記載されている問合せフォームより詳細をご記入のうえお問い合わせください。
Q:ログインしてもオープン模試のアイコンが表示されません。
受験可能期間前は、ログインをしても「オープン模試」アイコンは表示されませんので、受験可能期間になるまで今しばらくお待ちください。
※受験可能期間:4月20日(日)10:00~4/30日(水)23:59
Q:受験可能期間になっても、ログインできません。
ページ下部の「 問合せサポートページ 」に記載されている「受験画面にログインできない」をご確認ください。
Q:オープン模試の「採点結果」「解答・解説」はどのように確認できますか?
オープン模試受験終了後、画面上で「採点結果」をご確認いただけます。また「問題」「解答・解説」は、受験ページ内のリンクからPDFファイル(ダウンロード可)にてご確認いただけます。詳しくは、
受験マニュアル
をご確認ください。
受験可能期間後も1級建築士・2級建築士各本試験日までは、画面上での「採点結果」
の確認および、「問題」「解答・解説」のPDFダウンロードが可能です。なお、「採点結果」「問題」「解答・解説」の郵送対応は行っておりませんので、ご了承ください。
Q:申込後のキャンセルは可能ですか?
可能です。またWEB受験のキャンセルの際のご連絡は特に必要ございません。
Q:5月にオープン模試は開催されますか?
5月下旬に開催予定です。
Q:WEB受験をしたのですが、「試験結果通知票」はいただけますか?
「試験結果通知票」は会場受験限定の特典となりますので、WEB受験申込者にはご提供しておりません。ご希望の方は「会場受験」をお申込みください。
Q:受験可能期間を過ぎてしまったのですが、もう受験はできませんか?
受験期間外では、受験ページをご利用いただくことができませんので、必ず【4月30日 23:59迄】に受験を終えられるようにしてください。 なお、受験可能期間後も1級建築士・2級建築士各本試験日までは、画面上での「採点結果」の確認および、「問題」「解答・解説」のPDFダウンロードが可能です。なお、「採点結果」「問題」「解答・解説」の郵送対応は行っておりませんので、ご了承ください。
※Q&Aを読んでもご不明な点がある際には、下記の「ご利用マニュアル」または「 問合せサポートページ」をご確認ください。
▶ 【ご利用マニュアル(PDF)】全国オープン模試(WEB受験)