総合資格学院の強み 総合資格学院の合格実績
1級建築士
2級建築士
その他の資格
令和2年度 1級建築士設計製図試験

- ※ 当学院のNo.1に関する表示は、公正取引委員会「No.1表示に関する実態調査報告書」に基づき掲載しております。
- ※ 総合資格学院の合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 全国ストレート合格者数は、(公財)建築技術教育普及センター発表に基づき算出。
- ※ 学科・製図ストレート合格者とは、令和2年度1級建築士学科試験に合格し、同年度の1級建築士設計製図試験にストレートで合格した方です。
- ※ 上記、合格実績は令和2年12月25日現在のものです。

- ※ 当学院のNo.1に関する表示は、公正取引委員会「No.1表示に関する実態調査報告書」に基づき掲載しております。
- ※ 総合資格学院の合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 全国合格者数は、(公財)建築技術教育普及センター発表に基づきます。
- ※ 上記、合格実績は令和2年12月25日現在のものです。
過年度学科合格者
設計製図試験合格実績ストレート(学科+設計製図)合格者 占有率No.1エリア

- ※ ストレート合格者(学科・設計製図)とは、令和2年度1級建築士学科試験に合格し、令和2年度1級建築士設計製図試験にストレートで合格した方です。
- ※ 総合資格学院の合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 都道府県ストレート合格者数は、(公財)建築技術教育普及センター発表に基づき算出。
- ※ 以下、占有率および合格者数はすべて令和2年12月25日に判明したものです。今後新たに合格者が判明次第、数値は変更していきます。
- ※ 当学院のNo.1に関する表示は、公正取引委員会「No.1表示に関する実態調査報告書」に基づき掲載しております。


































合格者 占有率No.1エリア

- ※ 都道府県合格者数は、(公財)建築技術教育普及センター発表の受験番号によるものです。
- ※ 総合資格学院の合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 以下、占有率および合格者数はすべて令和2年12月25日までに判明したものです。今後新たに合格者が判明次第、数値は変更していきます。
- ※ 当学院のNo.1に関する表示は、公正取引委員会「No.1表示に関する実態調査報告書」に基づき掲載しております。
































1級建築士 卒業学校別実績
● 令和2年度 1級建築士設計製図試験 卒業生合格者20名以上の全学校一覧
学校名 | 合格者数 | 当学院 合格者 |
当学院 占有率 |
|
---|---|---|---|---|
1 | 日本大学 | 162 | 99 | 61.1% |
2 | 東京理科大学 | 141 | 81 | 57.4% |
3 | 芝浦工業大学 | 119 | 73 | 61.3% |
4 | 早稲田大学 | 88 | 51 | 58.0% |
5 | 近畿大学 | 70 | 45 | 64.3% |
6 | 法政大学 | 69 | 45 | 65.2% |
7 | 九州大学 | 67 | 37 | 55.2% |
7 | 工学院大学 | 67 | 31 | 46.3% |
9 | 名古屋工業大学 | 65 | 38 | 58.5% |
10 | 千葉大学 | 62 | 41 | 66.1% |
10 | 明治大学 | 62 | 41 | 66.1% |
12 | 神戸大学 | 58 | 27 | 46.6% |
13 | 京都大学 | 55 | 28 | 50.9% |
13 | 大阪工業大学 | 55 | 34 | 61.8% |
15 | 東京都市大学 | 52 | 33 | 63.5% |
16 | 京都工芸繊維大学 | 49 | 23 | 46.9% |
17 | 関西大学 | 46 | 32 | 69.6% |
18 | 熊本大学 | 42 | 23 | 54.8% |
18 | 大阪市立大学 | 42 | 22 | 52.4% |
18 | 東京工業大学 | 42 | 17 | 40.5% |
18 | 名城大学 | 42 | 27 | 64.3% |
22 | 東京電機大学 | 41 | 25 | 61.0% |
23 | 広島大学 | 38 | 29 | 76.3% |
23 | 東北大学 | 38 | 26 | 68.4% |
25 | 東洋大学 | 37 | 24 | 64.9% |
26 | 大阪大学 | 36 | 13 | 36.1% |
27 | 金沢工業大学 | 35 | 16 | 45.7% |
27 | 名古屋大学 | 35 | 22 | 62.9% |
29 | 東京大学 | 34 | 16 | 47.1% |
30 | 神奈川大学 | 33 | 22 | 66.7% |
30 | 立命館大学 | 33 | 25 | 75.8% |
32 | 東京都立大学 | 32 | 21 | 65.6% |
33 | 横浜国立大学 | 31 | 15 | 48.4% |
33 | 千葉工業大学 | 31 | 19 | 61.3% |
35 | 三重大学 | 30 | 16 | 53.3% |
35 | 信州大学 | 30 | 16 | 53.3% |
35 | 東海大学 | 30 | 16 | 53.3% |
38 | 鹿児島大学 | 27 | 18 | 66.7% |
38 | 福井大学 | 27 | 11 | 40.7% |
38 | 北海道大学 | 27 | 13 | 48.1% |
41 | 新潟大学 | 26 | 18 | 69.2% |
42 | 愛知工業大学 | 25 | 17 | 68.0% |
42 | 中央工学校 | 25 | 12 | 48.0% |
44 | 京都建築大学校 | 23 | 19 | 82.6% |
44 | 武庫川女子大学 | 23 | 13 | 56.5% |
46 | 大分大学 | 21 | 12 | 57.1% |
47 | 慶應義塾大学 | 20 | 9 | 45.0% |
47 | 日本女子大学 | 20 | 11 | 55.0% |
- ※ 卒業学校別合格者数は、試験実施機関である(公財)建築技術教育普及センターの発表によるものです。
- ※ 総合資格学院の合格者数には、「2級建築士」等を受験資格として申し込まれた方も含まれている可能性があります。
- ※ 総合資格学院の合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 上記、合格者数および当学院占有率はすべて令和2年12月25日までに判明したものです。
令和2年度 1級建築士 学科試験

- ※上記合格率は、出席率8割、宿題提出率8割を達成した総合資格学院当年度受講生の合格率です。
- ※総合資格学院の合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。<令和2年9月8日現在>
令和2年度 2級建築士 学科試験

- ※ 上記合格率は、出席率8割、宿題提出率8割、総合模擬試験正答率6割を達成した当学院当年度受講生の合格率です。
- ※ 上記合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 上記合格実績は、すべて令和2年8月25日現在のものです。
令和2年度 2級建築士 設計製図試験

- ※ 上記合格率は、週一回(日曜または水曜)の講座に8割以上出席し、宿題を8割以上提出、且つ、模擬試験2でランクTを達成した全当年度受講生の合格率です。
- ※ 総合資格学院の合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 上記、合格実績は令和2年12月10日現在のものです。
令和2年度 1級建築施工管理技術検定 学科試験

- ※ 上記合格率は、出席率7割、宿題提出率7割、模擬試験(2)正答率6割を達成した当学院当年度受講生の合格率です。
- ※ 上記合格実績は、令和2年11月20日現在のものです。
- ※ 上記実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
令和元年度 1級建築施工管理技術検定 実地試験

- ※ 上記合格率は、週一回(日曜または水曜)の講座に9割以上出席、宿題を9割以上提出した全当年度受講生の合格率です。
- ※ 上記合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 上記、合格実績は令和2年2月6日現在のものです。今後の判明状況により合格率および合格者数が変更になる場合があります。
令和元年度 2級建築施工管理技術検定 実地試験

- ※ 上記合格率は、週一回(日曜または水曜)の講座に7割以上出席、宿題を7割以上提出した全当年度受講生の合格率です。
- ※ 学科試験合格者を対象としています。
- ※ 上記合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 上記、合格実績は令和2年1月31日現在のものです。今後の判明状況により合格率および合格者数が変更になる場合があります。
令和2年度 1級土木施工管理技術検定 学科試験

- ※ 上記合格率は、週一回(日曜または水曜)の講座に8割以上出席し、且つ、宿題を8割以上提出した全当年度受講生の合格率です。
- ※ 上記合格率は、令和2年11月4日現在のものです。
- ※ 上記実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
令和元年度 1級土木施工管理技術検定 実地試験

- ※ 上記合格率は、週一回(日曜または水曜)の講座に8割以上出席し、且つ課題を8割以上提出した全当年度受講生の合格率です。
- ※ 上記合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 上記合格実績は、令和2年1月16日現在のものです。
令和2年度 2級土木施工管理技術検定 学科のみ試験(後期)

- ※ 上記合格率は、特定の条件を基に抜粋した当年度受講生合格率ではありません。
- ※ 上記合格率は、令和3年1月15日現在のものです。
- ※ 上記実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
令和2年度 設備設計1級建築士講習 修了考査

- ※ 上記修了率は、出席率8割以上、宿題提出率8割以上を達成した当学院当年度受講生の修了率です。
- ※ 総合資格学院の修了実績には、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 上記修了実績は、令和3年1月13日現在のものです。
令和2年度 構造設計1級建築士講習 修了考査

- ※ 上記修了率は、出席率8割以上、宿題提出率8割以上を達成した当学院当年度受講生の修了率です。
- ※ 総合資格学院の修了実績には、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。
- ※ 上記修了実績は、令和3年1月13日現在のものです。
令和2年度 建築設備士 第二次試験(設計製図)

- ※ ※上記合格率は、特定の条件を基に抜粋した当年度受講生合格率ではありません。
- ※ 上記合格率は、令和2年11月5日現在のものです。
- ※ 上記実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含まれておりません。