スミソニアン博物館<アメリカ〜ワシントンD.C.>
地球の貴重な宝が集まった世界最大の博物館

魔法の石板によって展示物たちが甦り大騒動を繰り広げるファンタジー・コメディ『ナイト・ミュージアム』シリーズ。前作はニューヨークの自然史博物館が舞台でしたが、続編となる今回はワシントンのスミソニアン博物館へ舞台を移し、スケールも大幅にパワーアップ。リンカーン大統領やアインシュタイン、名画やライト兄弟の飛行機などが意外な形で登場してきます。
ワシントンD.C.にあるスミソニアン博物館は、合計19もの博物館、美術館、動物園からなる世界最大の博物館群。1848年、「人類の知識の普及と向上をはかる」ためイギリス人の科学者ジェームズ・スミソンの遺産をもとにつくられたのがその始まりです。現在所蔵品数は約1億4000万点あり、実際に展示されているのはその2%にも満たないとか。
たくさんある博物館群の中でも特に人気が高いのが、アポロ11号や月の石が展示されている国立航空宇宙博物館です。ほかにもライト兄弟が初飛行に成功したライトフライヤー号をはじめ、第二次世界大戦時に広島に原爆を投下したエノラ・ゲイ、スペースシャトル“エンタープライズ号”などが展示されています。
このほか、ロダンの『考える人』、モネの『パラソルと女性』、ナポレオンの肖像画など、ルーブル美術館に匹敵するといわれる名画を揃えるナショナルギャラリーをはじめ、各博物館では世界の歴史、文化、技術の粋を無料で見ることができます。
また、スミソニアンのハイライト展示が楽しめるキャッスルでは、ベン・スティラーがガイド役を務めたオリエンテーション・ビデオが流されているほか、博物館でも映画に登場した展示品がマーク入りで紹介されるなど、粋なはからいが施されています。
真夜中の博物館で、ひとりでに展示品が動き出す!?大ヒットファンタジー映画の続編!今回は世界最大の博物館・スミソニアンを舞台に、有名な巨大リンカーン座像や深海に住む巨大ダイオウイカ、ナポレオン、アル・カポネ、エジプトのファラオなどが次々と動き出し、大騒動を引き起こす。前作に引き続き、監督のショーン・レヴィと主演のベン・スティラーがタッグを組んだ。さらに新たなヒロインとして登場する伝説の女性パイロット、アメリア・イヤハートを『魔法にかけられて』のエイミー・アダムスが演じた。
■Story真夜中に動き出す展示物を相手に、ニューヨーク自然史博物館の平和を取り戻した警備員のラリー(ベン・スティラー)。その後、念願だった起業を果たし、順風満帆な生活を送っていた。一方、自然史博物館は大規模な展示替えが行われ、展示物の一部はワシントンのスミソニアン博物館へ移送されることとなった。ところがある日、スミソニアン博物館に送られた展示物から助けを求める電話がかかってくる。自然史博物館に残るはずの魔法の石版がスミソニアン博物館に移送されてしまい、膨大な展示物たちが生き返ってしまったのだ。