『博士と狂人』
トリニティ・カレッジ図書館(アイルランド〜ダブリン)
世界一美しい本が収められた歴史ある図書館

時は19世紀─。初版の発行まで70年を費やし、世界最高峰と称される辞書「オックスフォード英語大辞典」。メル・ギブソンとショーン・ペン主演の『博士と狂人』は、その辞書制作の裏にあった、異端の学者とある殺人者の絆を描いたドラマです。学士号を持たず、独学で言語学博士となったマレー(メル・ギブソン)が、大英帝国の威信をかけた新しい辞書作りの第一歩、辞書編集の責任者に承認される重要なシーンは、アイルランド・ダブリンにある、トリニティ・カレッジ図書館で撮影されました。
1592年にイギリスのエリザベス1世によって創設されたトリニティ・カレッジは、オスカー・ワイルドやジョナサン・スウィフト、サミュエル・ベケットなどそうそうたる文学者を輩出したアイルランド最古の大学です。英国の法定納本図書館であるこの図書館には、アイルランドおよびイギリスで発行された全ての本が納められています。構内に6つある図書館の中で最も古い建物がオールド・ライブラリー。1712年にアイルランドの建築家トーマス・バーグが設計したこの図書館では、世界で最も美しい本と称されている『ケルズの書』を見ることができます。劇中に登場したのは、長さ65mのロングルーム。高いアーチ型の天井の下、20万冊の貴重な古文書が左右対称の書庫に整然と並べられた重厚感のある空間は、厳かさに満ちています。
「スター・ウォーズ」シリーズの「ジェダイ・アーカイヴ」のモデルにもなったロングルームは一般の人も見学可能なので、マレーら先達が残した知の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。