1級管工事施工管理
一次対策コース(WEB講座)
- 一次
- WEB
- TOP
- 講座一覧
- 1級管工事施工管理技士
- 1級管工事施工管理技士講座一覧
- 1級管工事施工管理 一次対策コース(WEB講座)

一次対策コース(WEB講座)は、重要事項を厳選したオリジナル教材と忙しい方でも安心して学習できる「e-講義」で試験に必要な知識を効率的に習得するコースです。
講習前には予習テストを行い、講義内容の概要をつかみます。講習では講義内容の理解度を確認するため、講習後に演習テストを実施。
最後に復習テストを通じて、試験の頻出事項や重要ポイントを着実にマスターし、得点力アップを図ります。
効果的な学習サイクルによる講義内容の十分な理解と確実な知識定着で第一次検定の高得点合格をめざします。
講座特徴
全25単位(約22時間)!圧倒的充実度を誇る一次対策コース
本コースは全25単位(約22時間)のカリキュラムで、試験に出題される項目について「基礎知識」から「応用」までしっかりと学習できるコースです。 当学院が厳選した内容を受講生目線に立ったわかりやすい講義で知識を習得し、問題演習を通じて、応用力を身につけながら得点力を強化します。 初学者の方でも効率よく合格レベルの実力を身につけることができます。
着実に講習内容を習得できる学習サイクル
予習→講習→復習→予習……のサイクルで効率的かつ確実に知識の定着を図ります。 合格に必要な知識の修得を最優先に考えた学習サイクルで進行していくため、どなたでも無理なく学習を継続でき、試験突破に必要な合格レベルの実力養成が可能です。
合格に必要な内容を厳選したオリジナル教材
当学院の教材は、近年の出題傾向に完全対応し、確実に知識が身につくことに重きを置いた完全オリジナル教材です。 図・表を多数使用しているため、イメージがしやすいことに加え、試験に必要な部分だけに的を絞って掲載しているため、初受検者でもわかりやすく、効率的に学習できます。
いつでも、どこでも、何度でも視聴できる「e-講義」
学習スタイルは、いつでも、どこでも、何度でも視聴できる「e-講義」。 ご自身のスマホ・タブレット等で視聴可能なため、場所やタイミングを選ばず、通学なしで自分のペースで学習する事ができます。 また、一人ひとりの学習進捗に対応し、繰り返し学習することで試験に必要な知識を確実に定着させることができます。
講座概要
概要
- 受験年度
- 令和8年度
- 学習期間
- 受験年の1月下旬~
1月 | 9月 |
---|---|
一次対策コース(WEB) | 第一次検定 |
講座日程
受講料
80,000円(税込88,000円)
注意事項
※ スケジュールおよび学習内容・学習時間・教材については、変更を行う場合があります。
※ 受講開始後に最も早く実施される試験日(第一次検定)まで繰り返し視聴可能です。
※ 予習テスト・演習テスト・復習テストおよび模擬試験の講義映像はありません。
本コースの流れ
一次対策コース(WEB)の流れ ※学習時間:約22時間(模試含む)
一般基礎(1)~(4)
- 気象と環境
- 流体、熱
- 湿り空気、音、腐食
- 電気、建築
空気調和設備(1)~(4)
- 省エネ計画、空気調和方式、熱源機器
- 蓄熱槽、CGS、空調負荷
- 冷・暖房運転、空気調和設備の自動制御
- 換気設備、排煙設備
給排水・衛生設備(1)~(4)
- 上水道、下水道
- 給水設備、給湯設備
- 排水・通気設備
- 消火設備、ガス設備、浄化槽設備
建築設備(1)~(4)
- 設備機器
- ダクト、配管及び付属品、公共工事標準請負契約約款
- 基礎工事、機器の据付け、防振、耐震施工等
- 送風系統、腐食・防食等
施工管理法(1)~(4)
- 施工計画
- 工程管理
- 品質管理
- 安全管理
法規(1)~(4)
- 労働安全衛生法、労働基準法
- 建築基準法、建設業法(建設業の許可等)
- 建設業法(元請負人の義務等)、消防法
- 廃棄物処理法、建設リサイクル法、騒音規制法
模擬試験
本試験を想定したテスト(問題A/問題B)
第一次検定
教材
一次対策教材

受講生の合格をサポートする教材は、理解しやすいことはもちろん、近年の出題傾向にも完全対応。市販教材の中には、学術書のような難解なものや、要点を絞りすぎて出題範囲をカバーしきれていないものもありますが、当学院のオリジナル教材は、合格に必要な内容を厳選し、過不足なく掲載しているため、本試験対策として十分な学習を行うことができます。