2級建築施工管理
二次対策コース
- 二次
- 通学映像
- e講義
- TOP
- 講座一覧
- 2級建築施工管理技士
- 2級建築施工管理技士コース一覧
- 2級建築施工管理 二次対策コース
第二次検定は、記述式の解答形式にあわせたトレーニングが必要不可欠です。
当学院では、第二次検定での出題形式に則った問題演習と、
受講生個々の記述内容に対して、客観的に添削指導を行うことにより記述力を養成。
もちろん「工程表」「法規」「施工法」等、記述問題以外も十分な対策を行い、
主任技術者として求められる知識・応用能力を身につけます。
講座特徴
最新の出題傾向に沿った記述指導
本講座では、経験記述の書き方の指導から学習を始め、
近年出題の多い「施工計画」「工程管理」「品質管理」などを学習します。
さらに、令和8年度に出題が予想されるテーマに的を絞って課題演習を実施。
「基礎力」を確実に身につけるだけでなく、「表現力」「応用力」の大幅な向上を図ります。
経験記述2課題+模擬試験2課題=計4課題の充実した添削指導!
計4課題において添削指導を実施。
添削を通じて答案改善の方向性が明確にわかるため、効率的に記述力を身につけることができます。
また、添削で理解できない部分があればサポートメールで質問も可能。
記述力の向上に向けて、全面的にバックアップします。
出題範囲の広い用語も完全マスター
用語は出題範囲が広いため、独学では学習しにくい分野です。
当学院の講座では、オリジナルの「用語集」で「用語の説明」や「施工上留意すべきこと」を学習します。
近年の試験傾向を徹底的に分析・厳選して掲載しているため、
しっかり理解することで高得点を狙うことが可能です。
確実に講習内容を理解・知識を定着できる学習サイクル
当学院では、予習→講習→復習→予習……のサイクルを繰り返すことで
効率的に合格力を養成できる学習システム(合格サイクル+継続学習)を導入。
試験突破に必要な応用力・得点力を確実に身につけます。
「受講生目線」のわかりやすさを追求したオリジナル教材
実際に教壇に立つ講師陣が、受講生が苦手とするポイントや理解しづらい箇所を明確に解説。
市販のテキストの中には学術書のような難解なものも多くありますが、
当学院の教材は、無駄な箇所を省き、出題が予想される部分だけを厳選して掲載しているため、
無駄なく効率的に学習を進めることができます。
▼教材の詳細はコチラ(ページ下部に遷移します)
個々に合わせた充実の受講生サポート!
第二次検定で合格を勝ち取ることは決して簡単なことではありません。 だからこそ当学院では、教務スタッフを始め、様々な角度から受講生を全面的にサポートしています。
講座概要
概要
- 受検年度
- 令和8年度
- 学習期間
- 9月上旬~
| 9月 | 10月 |
|---|---|
| 二次対策講座 | 第二次検定 |
講座日程
受講料
140,000円(税込154,000円)
備考
※学習内容・教材の内容・表記方法・受講料は、講座強化などにより変更となる場合があります。
※開講日程は教室により異なる場合がありますので、詳細は各校までお問い合わせください。
※水曜コースは教室によって開講していない場合がございます。詳細は各校までお問い合わせください。
※既に終了している日程については、来校のうえ補講での視聴が可能です。詳細は各校にお問い合わせください。
※講義開始・終了時間は各校にお問い合わせください。時間については、お昼休憩、その他休憩時間も含みますが、教室によって異なります。
本コースの流れ
二次検定対策コースの流れ[約26.5時間]
二次対策講座(通学映像)
※一部講義にて演習テスト・フォローアップを実施(詳細は日程表をご確認ください。)
ガイダンス
検定概要等
躯体工事Ⅰ~Ⅲ
躯体工事の基礎学習
法規Ⅰ~Ⅱ
法規の基礎学習
仕上げ工事Ⅰ~Ⅲ
仕上げ工事の基礎学習
経験記述Ⅰ~Ⅲ
書き方、施工計画、工程管理、品質管理他
経験記述Ⅳ~Ⅴ
出題の予想される2テーマについて学習 ★添削あり(2回)
工程表
ネットワーク工程表・バーチャート工程表
用語Ⅰ・Ⅱ
建築工事に関する用語とその留意事項
躯体工事実践講座Ⅰ・Ⅱ
本試験形式の問題でアウトプットトレーニング
仕上げ工事実践講座
本試験形式の問題でアウトプットトレーニング
法規実践講座
本試験形式の問題でアウトプットトレーニング
模擬試験(1)(2)
全範囲からの出題 ★添削あり(2回)
模擬試験(1)解説
解説講義(模擬試験(1)のみ)
第二次検定
教材
二次検定対策用教材

二次対策講座テキスト・過去問題
- 躯体工事、仕上げ工事、法規の二次検定対策用教材。二次検定で出題が予想される範囲を徹底学習します。
- 経験記述と工程表の対策用教材。経験記述では、施工計画、工程管理、品質管理、安全管理について記述指導、記述例を掲載。
用語集
問題2で出題される用語の対策用教材。例年、本試験では14問中5問を選択・解答しますが、毎年多くがこの中から出題されます。
実践講座問題・解説
本試験での出題形式で実践学習。
模擬試験(1)(2)
経験記述、用語、工程表、法規、躯体、仕上げ工事