『北欧フィンランド クリエイターたちの暮らしとデザイン』
フィンランドのクリエイターたちが実際に生活している自宅や、彼らが手掛けた仕事を紹介する本書。マリメッコやアラビアといった日本でも人気が高いブランドのデザイナーなど、総勢12名のクリエイターが登場します。オールフルカラーの本書は、彼らの暮らす素敵な部屋の様子やお気に入りの雑貨などが、ポイント解説付きで細かく紹介されており、パラパラとページをめくるだけでもワクワクさせられることでしょう。また、今の仕事を選んだきっかけや、どんな時にアイデアが湧くかなどの質問に、各クリエイターが直筆で回答。1枚の紙に書かれた文字にすらそれぞれのデザイン性がにじみ出ているようで、興味をそそられます。さらに“インテリアのポイントレッスン”なる項目も設けられ、彼らの部屋の写真と共に暮らしを彩る技を紹介。寒さが厳しい北欧の暮らしを暖かくしてくれるヒントが満載で、気軽に取り入れられそうな例も多数あるので、「北欧テイストに憧れるけれどどうしたらいいかわからない」という人にもオススメしたい一冊です。
『めがねと かもめと 北欧暮らし。』
フィンランドのヘルシンキで食堂を営む女性と、彼女を取り巻く人たちとの交流を描いた映画『かもめ食堂』と、同作のキャスト・スタッフ陣で制作された映画『めがね』の世界に憧れ、北欧的な丁寧な暮らしを目指すMIさんによるインテリアブログを初書籍化。同ブログは、2013年に新居を構えたMIさんが、名作北欧家具や雑貨をアクセントにしながら、無印良品など身近なアイテムでそろえた部屋を公開したもので、たちまち人気ブログに。夫婦共働きで忙しい毎日を送るMIさんは、“北欧の暮らし”と出会ったことで、「全部一人で家事をやらずに、家族に甘えよう」と考えるようになります。そこで思いついたのが“家族みんなが参加できる収納づくり”。本書では、日常を彩る雑貨やグリーン、おなじみの無印良品を使った収納、失敗しないネット活用術、子供と一緒にできる片付けテクなど、肩肘張らずにセンスよく暮らすヒントが満載です。子供部屋やクローゼットなど、ブログとはまた違った視点から楽しめるのも見どころです。