1級建築士設計製図コース(設計製図講座) 学習内容・講座の流れ

発表された当年度課題から想定されるあらゆる条件の対策を行う当年度課題攻略のための講座。学科試験後からのスタートで設計製図試験合格をめざします。
1級建築士設計製図コース(設計製図講座) 講座一覧MAP
TOP 学習内容・
講座の流れ

学習内容・講座の流れ

1級建築士設計製図コ
|

1級建築士設計製図コース(設計製図講座)

●開講直前準備講座(作図対策講座) 1回(8H)

カリキュラムのポイント

  1. 課題発表前からスタート。どのような課題でも必要となる「作図力」をいち早く養成。作図手順を1段階ずつ完全習得します。

●当年度対策講座 1回(9.5H)

カリキュラムのポイント

  1. 当年度課題を使用しての講義と実習を行い、早期に当年度用途に対応します。
  2. 設計製図テキストを使用し、設計製図試験に必要な講義を行います。
  3. 当年度用途の特徴をつかんだ作図指導を行います。

●本試験課題対策講座 10回(96H)

本試験課題対策講座1〜2

  1. 「課題文の読み取り」から「エスキス」までの基本的な流れの習得とともに、当年度用途に対する理解を早期に習得します。
  2. 早期に短時間で図面を完成できる作図力を修得するため、講座1回目から各図面ごとに作図実習を行います。
  3. 「計画の要点記述」の対策指導を行います。(「計画の要点」の基礎知識講義と知識定着を図るための記述実習)

本試験課題対策講座3〜4

  1. エスキスプロセスの重要な分岐点を理解し、エスキス手順の完全習得に向けた指導を行います。
  2. チェックシートを使用し、空間構成のチェック力を強化します。
  3. 統一模擬試験(1)を見据え、時間配分を意識した完成指導を行います。

本試験課題対策講座5

  1. 統一模擬試験(1)に向けて、6.5時間の実戦訓練を行います。
  2. 中間対策指導により、これまでの課題要素、建物構成パターン、重要な記述の再確認を行います。

本試験課題対策講座6  統一模擬試験1

本試験課題対策講座7〜8・エスキス力強化実習

  1. 試験本番を想定したシミュレーションにより、緊張感を抱きながら実力を発揮するトレーニングを行います。
  2. エスキス力強化実習では、2課題連続実習を行います。一部の課題条件変更により、課題条件(読み取り)の重要性の再確認と柔軟なプランニング力を習得します。

本試験課題対策講座9〜10・統一模擬試験2

  1. 中間対策指導により、これまでの課題要素、建物構成パターン、重要な記述の再確認を行います。
  2. どのような状況であっても、確実に合格図面・計画の要点記述を完成させる力を養成します。

設計製図試験(10月)

●試験終了講座

本試験課題復元図面採点会

課題分析と合否のポイント解説

pagetop

関連リンク



資料請求

  • さらに詳しい講座情報は、
    資料をご請求ください。

受講相談

  • 講座に関するご質問や
    ご不明な点はこちらから

受講予約

  • 教室の席を優先的に確保します。 受講の予約はこちらから。
詳しい講座情報をお届けします!
▼
資料請求
受講についての不安や疑問に個別にお答えします!
▼
受講相談
講座のお席を優先的に確保します!
▼
受講予約
ガイダンス実施中 お近くの教室検索
当学院の法人サポート
1級建築士インフォメーション
1級建築士インフォメーション
資格取得のメリットから、試験の最新情報まで、ここでしか手に入らない情報満載!!
詳しくはこちら