総合資格学院がサポートする設計展・建築系イベント

総合資格学院がサポートする設計展や各種建築系イベント

総合資格学院がサポートする設計展や各種建築系イベントをご紹介します。

第41回「五三会建築設計競技」

日程 :2014年11月29日(土) 13:30〜

場所 :広島工業大学 3号館201教室

主催 :広島工業大学 建築・環境系学科同窓会 五三会  

歴史的空間再編コンペティション2014
第3回「学生のまち・金沢」設計グランプリ

日程 :2014年11月23日(日)前夜祭

作品展示10:00〜14:00

記念講演会14:00〜

2014年11月24日(月・祝)グランプリ大会(公開審査)

一次審査10:00〜12:00

交流会19:00〜21:00

場所 :金沢学生のまち市民交流館
注)本年度は「金沢21世紀美術館」は使用しません。

主催 :歴史的空間再編学生コンペ実行委員会

立命館大学建築展2014[maturite]

日程 :2014年11月17日(月)〜11月23日(日)

場所 :VOX SQUARE

主催 :立命館大学理工学部建築都市デザイン学科 建築計画研究室  

2014年日本建築学会賞[作品]
受賞記念講演会(Day3):菅 順二

日程 :2014年11月12日(水)

場所 :(株)竹中工務店 東京本店

主催 :(株)総合資格  

2014年日本建築学会賞[作品]
受賞記念講演会(Day2):山梨 知彦

日程 :2014年11月4日(火)

場所 :新宿野村新宿野村ビル3階
総合資格学院 新宿校

主催 :(株)総合資格  

建築新人戦2014

日程 :2014年10月4日(金)〜10月5日(日)

場所 :梅田スカイビル

主催 :建築新人戦実行委員会  

構造家オムニバス講座
第4回 梅沢良三

日程 :2014年9月26日(金)16:30-18:00

場所 :前橋工科大学1号館5階 151教室

主催 :構造家オムニバス講座実行委員会
総合資格学院/株式会社総合資格  

関西圏建築都市系五大学合同設計演習展覧会・シンポジウム
「水辺からのRE-Design - 建築都市系学生が提案する水都大阪の再生ビジョン」

日程 :2014年9月9日(火)〜9月14日(日) 11:00〜19:00

講評会&シンポジウム :2014年9月10日(水) 10:30〜18:00

場所 :大阪府立江之子島文化芸術創造センター 1Fギャラリー
大阪市西区江之子島2-1-34

主催 :関西圏建築都市系五大学合同演習実行委員会

デザイン女子ネクストジェネレーションinTOKAI

日程 :2014年9月7日(日) 13:00〜17:00
※同時開催「デザイン女子No.1決定戦2014NAGOYA作品展」2014年9月2日〜9月15日

場所 :名古屋都市センター11階大研修室

主催 :デザイン女子No.1決定戦実行委員会

第3回北信越地区新人合同設計展
TAMAGO展

日程 :2014年8月23日(土)・8月24日(日)

場所 :富山大学五福キャンパス

主催 :富山大学建築サークルACT(TAMAGO展実行委員会)

住宅建築賞 入賞作品展2014

日程 :2014年7月11日(金)-8月8日(金)
10:00〜18:00

場所 :AGC studio

主催 :一般社団法人 東京建築士会

第14回[住宅課題賞2014]
建築系大学住宅課題優秀作品展

日程 :2014年11月4日(火)-11月21日(金) 10:00〜18:00

場所 :ギャラリー エー クワッド

主催 :一般社団法人 東京建築士会

OPEN COLLEGE 2014 銀座建築デザイン大学
vol.1 建築家の住宅史 -「住宅建築賞」を振り返る-

日程 :2014年7月15日(火) 19:00〜21:00

場所 :工学院大学アーバンテックホール

主催 :一般社団法人 東京建築士会

大館・北秋田芸術祭2014「里に犬、山に熊。」
民家リノベーションコンペティション

登録期間 :2014年6月25日(水)〜8月17日(日)

応募締切 :2014年8月24日(日)

展示 :2014年10月4日(土)〜11月3日(月・祝)

公開講評会 :2014年10月11日(土)

場所 :大館・北秋田芸術祭2014

主催 :北秋田市(内陸線アート事業) (平成26年度文化庁地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ)  

企画制作 :特定非営利活動法人アートNPOゼロダテ  

マテリアライジング展U

日程 :2014/07/19(土)〜08/08(金)

場所 :東京藝術大学美術館陳列館

主催 :マテリアライジング展企画室+
東京藝術大学 金田充弘研究室  

構造家オムニバス講座
第3回 斎藤公男

日程 :2014年7月25日(金)16:30-18:00

場所 :前橋工科大学1号館5階 151教室

主催 :構造家オムニバス講座実行委員会
総合資格学院/株式会社総合資格  

JIA関東甲信越支部 フォーラム環境2014 
中村拓志「木と建築の関係」

日程 :2014年6月26日(木)

講演会16:00〜18:00 懇親会18:20〜20:00

場所 :建築家会館 本館ホール

主催 :公益社団法人日本建築家協会
関東甲信越支部

第7回 福山大学卒業設計展

■福山会場
(第1期)

日程 :2014年5月21日(水)〜5月28日(水)

場所 :まなびの館ローズコム1Fエントランスホール

(第2期)

日程 :2014年6月7日(土)〜6月30日(月)

場所 :福山大学宮地茂記念館102展示室

■尾道会場

日程 :2014年5月30日(金)〜6月4日(水)

場所 :尾道市立中央図書館1F市民ギャラリー

主催 :福山大学 工学部 建築学科

第11回 全国学生卒業設計コンクール2014

公開審査 :2014年6月28日(土)

展示 :2014年6月29日(日)

場所 :新宿アイランドタワー・アクアプラザ

主催 :公益社団法人日本建築家協会  

構造家オムニバス講座
第2回 渡辺邦夫

日程 :2014年6月20日(金)16:30-18:00

場所 :前橋工科大学1号館5階 151教室

主催 :構造家オムニバス講座実行委員会
総合資格学院/株式会社総合資格  

学生・若手実務者のための
構造デザインコンペティション

日程 :2014年6月15日(日)

2次審査(公開審査)・講評:6月15日(日)

表彰・懇親会:6月15日(日)

場所 :建築会館ホール

主催 :構造デザインコンペ企画運営委員会、
総合資格学院

構造家オムニバス講座
第1回 佐々木睦朗

日程 :2014年5月16日(金)16:30-18:00

場所 :前橋工科大学1号館5階 151教室

主催 :構造家オムニバス講座実行委員会
総合資格学院/株式会社総合資格  

大阪市立大学大学院 生活科学研究科・生活科学部
第11回 居住環境デザインフォーラム

■設計製図課題+卒業設計優秀者の発表と講評

日程 :2014年4月26日(土)13:00-17:00

■設計製図課題+卒業・修士設計の展示

日程 :2014年4月25日(金)12:00-19:00

日程 :2014年4月26日(土)10:00-18:30

■記念講演:『シェアを設計する』

講師:猪熊 純氏氏

日程:4月26日(土)17:00-18:30

定員:200名(当日先着順)

場所 :大阪市立大学学術情報総合センター10F

主催 :大阪市立大学大学院生活科学研究科  

協賛 :総合資格学院

赤レンガ卒業設計展2014

日程 :2014年3月26日(水)〜30日(日)

講評会 :3月30日(日)

場所 :横浜赤レンガ倉庫

主催 :赤レンガ実行委員 

デザイン女子No.1決定戦2014 NAGOYA

日程 :2014年3月26日(水)・27日(木)

展示 :3/26(水)12:30〜20:00、27(木)9:00〜17:00

公開審査 :3/26(水)12:30〜19:30

審査委員長 :加茂紀和子(みかんぐみ共同代表)

審査委員 :廣村正彰(廣村デザイン事務所)
安東陽子(安東陽子デザイン)
坂下加代子(中央アーキ)
橋本雅好(椙山女学園大学/大学院/准教授)

司会 :村上心(椙山女学園大学/大学院/教授)

場所 :サーウィンストンホテル2Fメゾン・ド・オペラ

主催 :デザイン女子No.1 決定戦実行委員会 

関東学院大学工学部 建築学科
建築・環境学部 建築・環境学科
第13回 建築展 『樹』[ki]

日程 :2014年3月18日(火)〜23日(日)

場所 :横浜赤レンガ倉庫1号館2階

主催 :関東学院大学工学部 建築学科 建築・環境学部 建築・環境学科 

NAGOYA Archi Fes 2014 中部卒業設計展
−はじまりの瞬間を見逃すな−

日程 :2014年3月18日(火)・2014年3月19日(水)

公開審査 :2014年3月18日(火)13:00〜

総合司会 :五十嵐太郎(東北大学大学院工学研究科教授)

二次審査委員 :西沢立衛(横浜国立大学大学院Y-GSA教授)
城戸崎和佐(京都造形大学教授)
藤村龍至(東洋大学理工学部建築学科専任講師)
谷尻誠(広島女学院大学客員教授)

場所 :名古屋中小企業振興会館 吹上ホール

主催 :NAGOYA Archi Fes 2014 中部卒業設計展 実行委員会

共催 :総合資格学院/株式会社総合資格

福岡デザインレビュー2014

日程 :2014年3月15日(土)〜3月17日(月)

・3月15日(土) :予選 懇親会

・3月16日(日) :本選 表彰

・3月17日(月) :デザインレビューツアー

クリティーク :池田昌弘 島田陽 成瀬友梨 長谷川豪 山下保博

場所 :アイランドシティ中央公園ぐりんぐりん

第12回 JIA関東甲信越支部 大学院修士設計展2014

日程 :2014年3月14日(金)〜16日(土)

・展示 :2014年3月14日(金)〜16日(土)

・審査・講評会 :3月15日(土)13:00-18:00
審査員:伊東豊雄

・シンポジウム :3月16日(日)13:30-17:00

場所 :芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟1階テクノプラザ

主催 :公益社団法人日本建築家協会 関東甲信越支部 大学院修士設計展実行委員会

広島八大学卒業設計展2014

日程 :2014年3月14日(金)〜17日(月)

審査会 :3月14日(金)14:15〜

司会 :倉方俊輔

審査員 :竹山聖、吉村靖孝、武井誠

場所 :広島工業大学3号館3階301,303製図室

主催 :広島八大学卒業設計展実行委員会 arc-kids

第12回 環境・設備デザイン賞

日程

・学生向けシンポジウム :2014年3月13日(木)10:00-11:30

・第一次公開審査 :2014年3月13日(木)12:00-18:00

・第二次公開審査 :2014年4月10日(木)

場所 :建築会館ホール

主催 :一般社団法人 建築設備綜合協会 

せんだいデザインリーグ2014 卒業設計日本一決定戦

【公開審査】

日程 :2014年3月9日(日)15:00-20:00

場所 :萩ホール

【作品展示】

日程 :2014年3月9日(日)〜3月16日(日)10:00-19:00

場所 :せんだいメディアテーク

主催 :仙台建築都市学生会議

2014 都市・まちづくりコンクール

日程 :2014年3月2日(日)〜4日(火)

審査・講評:3月2日(日)

表彰・懇親会:3月2日(日)

場所 :明治大学 GLOBAL FRONT

主催 :総合資格学院

千葉大学都市環境システム学科卒制展「都市環展2014」

日程 :2014年3月1日(土)-2日(日)

場所 :隅田公園リバーサイドギャラリー

主催 :千葉大学都市環境システム学科 4年生研究室

全国合同卒業設計展 「卒、」14

日程 :2014年3月1日(土)〜3日(月)

場所 :お台場 SIM STUDIO

主催 :全国合同卒業設計展 「卒、」14 運営スタッフ

和歌山大学 卒業設計講評会

日程 :2014年3月1日(土) 14:30-

場所 :和歌山大学

第25回 JIA神奈川建築WEEK 横濱建築祭2014
 学生卒業設計コンクール

展示 :2014年2月28日(金)〜3月3日(月)

公開審査 :3月 2日(日)9:30-18:00

場所 :馬車道駅コンコース

主催 :公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部神奈川地域会(JIA神奈川) 

前橋工科大学 課題設計展・卒業設計展

日程 :2014年2月28日(金)〜3月2日(日)

場所 :Frasco、アーツ桑町、まちなかサロン、MBOX(シェアフラット馬場川1F)

主催 :前橋工科大学 建築設計展実行委員会

千葉大学建築学科 卒業設計展2014

展示 :2014年2月26日(水)〜28日(金)9:00-16:30

公開審査 :2014年2月27日(木)13:00-16:00

全員プレゼン :2014年2月28日(金)13:00-16:00

場所 :千葉大学附属図書館アカデミックリンク

主催 :千葉大学工学部建築学科4年生意匠系研究室

Diploma×KYOTO'14

日程 :2014年2月22日(土)〜2月24日(月)

場所 :京都みやこめっせ

主催 :京都建築学生之会 

トニカ北九州合同講評会2014

日程 :2014年2月14日(金)〜2月16日(日)

・一般・学生審査 :2月14日(金)

・クリティークによる講評会 :2月15日(土)

・作品展示 :2月16日(日)

場所 :西日本工業大学 小倉キャンパス3F・6F

主催 :北九州建築デザインコミュニティtonica 

広島国際大学卒業制作展2014

日程 :2014年2月14日(金)〜16日(日)

開場 :10:00〜18:00 最終2月16日(日)は 15:00迄

2月14日(金) :ゲストレクチャー&公開審査会「末光陽子」(株式会社SUEP)
14:30 ゲストレクチャー
16:00 公開審査会

場所 :大和ミュージアム4F市民ギャラリー

主催 :広島国際大学卒業制作展実行委員会 

京都工芸繊維大学工芸科学部造形工学課程 卒業制作展

日程 :2014年2月11日(火・祝)〜2014年2月16日(日)

時間 :10:00〜19:00(ただし最終日は17:00まで)

場所 :京都文化博物館 本館5階

【イベント】

日程 :2014年2月11日(火・祝)

学生作品講評会 :13:00〜14:30

ゲストトーク :14:45〜16:45

法政大学デザイン工学部建築学科 卒業設計公開講評審査会

日程 :2014年2月1日(土)

時間 :13:00〜17:30(開場 13:00〜)

場所 :法政大学市ヶ谷田町校舎5階 マルチメディアホール

特別審査員 :山本理顕氏、ヨコミゾマコト氏、手塚由比氏

主催 :法政大学デザイン工学部建築学科

JAPANESE JUNCTION

日程 :2013年12月20日(金)〜2014年1月14日(火)

場所 :LIXIL:GINZA
ミーレ・センター表参道

【関連イベント】

・PROJECT REVIEW
日程 :2013年12月21日 17:30〜21:00
場所 :AGC studio 2F 会議室

・TRACING TRAJECTRIES
日程 :2013年12月23日 17:00〜20:00
場所 :東京大学工学部1号館3階講評室

未来設計図